ここではSoupDevelopで簡単なメモ帳を作成してみます.
最初にプロジェクトを作成します.メニューのファイル→新規作成→プロジェクトを選択するか,ツールバーから新しいプロジェクトをクリックします.新しいプロジェクトダイアログが現れるので,プロジェクト名を入力し,OKボタンを押します.ここではプロジェクト名をMemopadとします.
プロジェクトを作成できたら,プロジェクトエクスプローラを右クリックし,追加から新しい項目の追加を選択します.ここではMainForm.hgsとして保存します.
プロジェクトエクスプローラから追加したファイルをダブルクリックして開きます.開くと何もないフォームが一つ表示されます.そしたら,右にあるプロパティを変更していきます.それぞれのプロパティは画像を参考にしてください.
次にメニューバーを設置します.左にあるツールボックスからMenuBarを選択し,エディタ上の適当な位置でクリックします.設置したら,プロパティのItemsの右をクリックして項目コレクションエディタを開きます.画像のように入力し,OKボタンをクリックします.
続いてMessageBoxを適当な場所に配置し,Textを空にしておきます.
ここまで出来たら,上書き保存します.エディタ上で右クリックし,ジェネレートをクリックします.すると,MainForm.hgs.hspが出力されます.これをインクルードすることによってフォームが使えるようになります.
今度はプロジェクトエクスプローラからProgram.hspを開きます.画像のようにコードを書いていき,上書き保存します.
ここで一度実行してみると,メニューバーとウィンドウとサイズが一致しないメッセージボックスが表示されます.
サイズを一致させるためにはウィンドウメッセージを処理する必要があります.もう一度MainForm.hgsを開き,フォームのプロパティを編集します.編集を終えたら,上書き保存し,再び右クリックメニューからジェネレートを選択します.
Program.hspも以下の画像のように編集します.
メニューバーをクリックした時の処理をするにはWM_COMMANDメッセージを処理する必要がありますが,これは各自でやってみてください.