ワイワイゲームズ コズミックシューティング 説明書 |
この度は、ワイワイゲームズオリジナル「コズミックシューティング」をダウンロードして下さいまして有難うございます。
このゲームは、小型宇宙機に乗り込み、ミッション範囲内の隕石を全て破壊するシューティングゲームです。
ストーリー 地球に多数の隕石が落ちる時代。 と言っても、巨大な隕石が落ちて来る事は無く、落ちて来る小さな隕石は地球安全維持軍が設置した対隕石用装置で対処出来ていた。 しかし突然、大量の大きな隕石が地球に向かって接近。装置は、大きな隕石を処理出来ないのだ。困ったね。 でも、時間は十分にある。 そこで、地球安全維持軍は「大型の隕石を、地球に落ちる前に小さく砕く」作戦を決行。 宇宙機動隊、コズミックシューティングを結成、隊員たちは母船に乗り宇宙へ飛び立って行った。 隕石が小さくなれば、対隕石用装置で処理出来るからね。 主人公はコズミックシューティングの女の子ルナちゃん。 母船のオペレータ、レイ君と共に、のんびりと隕石群に挑む。がんばれ。 隊員の乗り込む機体は、宇宙空間における各作業用の1人乗り汎用機体。 電磁石脚部を装備した2足歩行型の機体だが、今回のミッションで使用する機体は宇宙飛行、隕石の破壊に特化した改造機体。 さあ、無重力の宇宙空間を、自在に飛び回れ。 |
操作方法 |
このゲームは、3軸以上、1キー以上のアナログゲームコントローラに対応しています。
ソフトウェアを実行する前にゲームコントローラを接続して下さい。
ゲームコントローラを使用する場合、爆弾を発射するキー(以下トリガーキー)はコンフィグ画面で設定出来ます。初期設定では1キーに設定されています。
ゲームコントローラのスティックの設定は、コンフィグ画面で設定出来ます。以下は初期設定の場合です。
キーボード | 方向キー上下左右 | Zキー | Xキー | Aキー | Cキー | S、Dキー |
ゲームコントローラ | 右スティック上下左右 | 左スティックを上へ軽く倒す | 左スティックを下へ倒す | 左スティックを上へ大きく倒す | トリガーキー | |
対応する操作 | 機体のピッチ・ヨー操作 | 前方へ加速 | 後方へ加速 | 前方へ急加速 | 爆弾の発射 | レーダーの拡大・縮小 |
コンフィグ画面では、キーボードの方向キー上下左右、又は左スティック上下左右で項目を選択、設定を変更します。
また「ミッション開始!」にカーソルを合わせ、キーボードのCキー又はトリガーキーを押すと、ゲームを開始します。
Escキーを押すとゲームを終了します。
コンフィグ |
タイトル画面でCキー、またはトリガーキーを押すと、コンフィグ画面が表示されます。
ゲームの設定を変更する事が出来ます。一度設定を変更すると各設定が保存され、以降実行時に自動的に設定が読み込まれます。
「ミッション開始!」にカーソルを合わせ、キーボードのCキー又はトリガーキーを押すと、ゲームを開始します。
「スラスターアシスト」 ONにすると、機体の移動速度に制限がかかり、また自動で減速するようになり、機体の操縦難度が低くなります。
「スラスターの性能」 ピッチ、ヨー、前後への加速の強さを変更します。スラスターアシストの、急加速を使わない時の速度制限も変化します。
「会話」 ルナちゃんと、オペレータのレイ君との無線でのおしゃべりのひん度を設定します。
「太陽の表現」 「シンプル」に設定すると、処理落ちが多少改善されます。また、HMDが見易くなります。レンズフレア効果を追加する事も出来ます。
「画面の明るさ」 16段階で設定出来ます。画面が見にくい時に設定して下さい。
「BGM」 ゲーム中の音楽の有無を設定します。ミッションクリア時などの音楽には影響しません。
「スティック操作の変更」 ゲームコントローラが接続されている場合のみ表示されます。4種類の組み合わせの中から、ゲームコントローラにあった設定を選んでください。
「トリガーの変更」 ゲームコントローラが接続されている場合のみ表示されます。トリガーキーとしたいキーを押し、設定します。
遊び方 |
機体を操作し、HMDに表示される照準を隕石に合わせ、トリガーキーを押し隕石を破壊します。
発射する爆弾は射程距離を越えると自動的に爆発します。隕石が射程内となる位置まで移動し、撃って下さい。
ミッション範囲内にある全ての隕石を破壊するとミッションクリアです。クリアボーナスとエネルギー残量がスコアに加算されます。
4つのミッションをクリアする事が、このゲームの目的です。
隕石は、1度撃つと2つに割れます。割れた破片それぞれをさらに破壊して下さい。
スラスターアシストを無効にしている場合、加速した後逆噴射(移動方向と逆に加速する)をしないと減速しません。
隕石群から遠く離れてしまうとミッションクリアが極めて困難になる事がありますので、慣れない内はあまり速度を上げないようにしましょう。
機体のエネルギーが無くなるとゲームオーバーです。
HMDの見方 |
ルナちゃんの装着しているHMD(ヘッドマウントディスプレイ)です。
機体の様々な情報が表示されます。
爆弾はコイルガンで発射されます。
コイルガンは発射するまでに多少の充電時間を要するため、連射が出来ません。
また、発射された爆弾は一定距離を進むと自動的に爆発します。隕石の上に表示される距離の値が暗い緑色の場合、爆弾が当たりません。
レーダーに表示される点は、前後左右(X、Y)の2次元における隕石の位置を表します。
点の色が暗い場合、その隕石は上下(Z)に離れた位置にある事を表します。
例えば、機体を上に向ける時に、点がレーダーの上方向へ移動する場合、隕石は機体の上側に位置します。
また、レーダー上の明るい直線は機体の前後左右(X、Y)の移動速度、暗い直線は上下左右(Z、Y)の移動速度です。
スラスターアシストを無効にしている場合は、思わぬ方向へ移動しないために、この表示を常に確認するようにしましょう。
レーダー下部に、ミッション範囲内にある隕石の数も表示されます。
エネルギー残量が0になると、機体の一切の操作が不可能になり、ゲームオーバーとなります。
エネルギーは常時減って行きますので、エネルギー切れとなる前に全ての隕石を破壊しましょう。
無断での再配布等を禁じます。
このソフトウェアはオニオンソフトウェア様のHot
Soup Processor、MIA様のHSP DirectSound Extension、chokko様のCK
JOYFORCE DLLを使用し制作されています。
(C)2012 ワイワイゲームズ
http://www.geocities.jp/yyhsphp/