>hedamdさん、Kpanさん、ご親切にご回答していただいてありがとうございます。
長文で読みにくいとは思いますが、事情を詳しく知っていただきたいので詳細を書きます。
もし、これを読んでなにか分かりそうでしたら、教えてください。
私の場合、
#pack "./wav/○○.wav"
のようにディレクトリを参照すると、埋め込めませんでした。
この場合、作成した実行ファイルを起動させると、「エラー12」とかいうのが出ます。
(もちろんディレクトリとスクリプトは同じ位置においておりましたが)。
これが、最初に書いた「埋め込めずにエラーが出ます」ということです。
そこで、ディレクトリからwavファイルを取り出して、
#pack "○○.wav"
のようにスクリプトと同じ位置にwavファイルを直接置くと一応埋め込めました。
ところが、10メガくらいのwavファイルになると埋め込めなかったです。
この場合の埋め込めない、というのは、
↑のようにやって、実行ファイルを自動作成し、できた実行ファイルを起動させると、
エラーは出ませんが、無音(再生されるべき音源が再生されない)ということです。
効果音程度の短い音源は埋め込めて、再生もされたのですが、
それでも複数個埋め込むと、再び「エラー12」なるものが出ます。
hedamdさんがおっしゃるようにサイズに制限があるのでしょうか。
埋め込めたり、埋め込めなかったり、再生されたりされなかったり、
その規則性がよくつかめないで苦しんでおります(汗)
お分かりでしたらご指導お願いします。長々とすみませんm(_ _*)m