HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2009
0613
GN精子インターネットブラウザ、何使ってますか?23解決


GN精子

リンク

2009/6/13(Sat) 19:48:53|NO.25717

皆さんはインターネットブラウザなに使ってますか?

自分はLunascape5です。

長所は「動作が軽い」くらいです。
短所は「フリーズ、バグが多い」「名前がダサい」
「ちゃんと終了しないと次回からめんどくさいことになる」


皆さんは何使ってますか?



この記事に返信する


Hiroaki Software

リンク

2009/6/13(Sat) 19:52:25|NO.25719

僕は

通常、Google Chromeを使って、たまに Internet Explorer 8を使っています

Google Chromeの長所はIE8よりも、軽く、早いといったところで、
短所はIE8では正常に表示されるのに正常に表示されないページが一部あることです



OMNI

リンク

2009/6/13(Sat) 20:32:40|NO.25720

私は、Firefox3です。かなり使いやすいのでおすすめですよ。



レノス

リンク

2009/6/13(Sat) 20:38:55|NO.25721

私は Avant Browser という海外製のやつを使っています。
最大の長所は「タスクトレイに常駐できる」でしょうか。(ルナもできますが、重かったので変更しました。)
複数のソフトを起動してタスクバーがキツキツになることが多いので……。

IEと同じ Trident エンジンを用いていて、また、IE とお気に入りが共有できます。
動作も「軽くはないが重くもない」という感じで。

短所は……やはり海外製ということでしょうかねぇ。



nn

リンク

2009/6/13(Sat) 21:11:37|NO.25724

Firefox3使ってます
動作はそうでもないですけど起動が遅いのがちょっと・・・
OSがXPで前まではIE7だったので今は強制終了がでないだけで助かってます



panda

リンク

2009/6/13(Sat) 21:22:28|NO.25725

以外にも Sleipnir がいないのカナぁ。
描画はTrident です。



xxxz

リンク

2009/6/13(Sat) 21:49:27|NO.25728

Firefox + IE tab 。
プライングが豊富だからカスタマイズしやすいのがイイ



ki

リンク

2009/6/13(Sat) 22:15:33|NO.25730

ブラウザの比較

firefox+アドオン>>>>>safari>>>>>sleipnir>>>>>>google chrome>>>>>>orca browser>>>>opera>>>ie



google chrome
起動の早さ一位
機能不足

sleipnir
カスタマイズ最高峰
ieに慣れてると使いやすいかも

firefox
カスタマイズ次点
アドオンが大量でかなりいい
起動がchromeより遅い
プラグインお勧めはfasterfoxでかなり
早くなる(ページ表示が)

ie
基本

orca browser
重い?

opera
×
safari
かっこいい!!&使いやすい
重いけど



Kpan

リンク

2009/6/13(Sat) 22:46:12|NO.25732

メインSleipnir、サブFirefoxです。

1ブラウザユーザーからすると競争状態はありがたいけど、
「世界最速」の争いは・・・(^^;



GENKI

リンク

2009/6/14(Sun) 00:45:40|NO.25743

Firefoxをいつも使っています。
HTML等の規格に対する準拠度が高いらしいので使ってます。

IEはサブとしてActiveXが必要なサイトやブラウザ依存のサイトの閲覧、
あとは自分のサイト更新時の表示確認に使ってます。



elfizm

リンク

2009/6/14(Sun) 11:25:38|NO.25755

メインでOpera、サブでFirefoxを使っています。

Operaの長所は、
    ・インタフェースのカスタマイズが直感的で簡単
    ・標準で縦方向にタブを並べることができる
    ・「閉じたタブを復活」とかタブごとに履歴がしっかり残るとか
    ・動作が比較的軽い
    ・クロスプラットフォーム
    ・ダウンロードツール要らずの簡単・多機能DLファイル管理
短所は
    ・Javascriptの挙動がFireFoxやIEと違うことがある
    ・プラグインとの相性が悪いことも
    ・よく落ちる

ワイド型のディスプレーを使ってると、画面の横幅が余るので
そこにタブを縦に並べてタブバーにしちゃうのがマイブームです。



hatter

リンク

2009/6/14(Sun) 11:47:22|NO.25756

Syleraです。
あまりメジャーではないですが、インストールが解凍だけで楽だったから。
で、たまにIE6を使います。が、IEは家のPCで使うと遅い。



panda

リンク

2009/6/14(Sun) 20:49:21|NO.25760

上乗せして質問(^^;;
(質問者さん>このレスがウザいようなら、指摘してください、削除します)

みなさんは、Intel か AMD どちらを使ってますか?

まあ、HSPで両CPUの拡張機能が標準で使えるわけじゃないのであまり利用率を知る必要がない っていってしまえば、そこまでですが・・・。。。



GN精子

リンク

2009/6/15(Mon) 00:27:37|NO.25763

自分はIntelです。
普段CPUについてはあんまり意識してませんね。



u

リンク

2009/6/15(Mon) 16:11:46|NO.25774

個人的に目の付けているブラウザですが。

Firefox
利点・・・アドオンで自分好みの機能を追加できる・自動ログイン機能など
欠点・・・一部のcssやタグに未対応
最近出たFirefox 3.5Beta4 はとても快適になりました。

Opera
利点・・・読み込みの速さ(特に戻る)が凄まじい・自動ログイン・メモ機能・MDI機能など
欠点・・・一部のcssやタグに未対応・カスタマイズ性が無い

AvantBrowser
利点・・・IEと同じエンジンを使っているのでIE感覚で扱える・MDI機能・自動ログイン機能
欠点は今のところなし

Lunascapeって自分の環境だとめちゃくちゃ重いのですが。



ロックユー

リンク

2009/6/16(Tue) 22:43:38|NO.25795

ブラウザ  IE8
CPU    インテル

です。
雑談ついでにお聞きしたいんですが、URLのアタマに http:// ってありますよね。
この / と / の間には何が入るのでしょう???
この後にはネットワークアドレスとサーバー内のパスが入りますよね。
その前に何らかの規格が用意されていたんでしょうか?
「そこにはHOOSと言う認証機関名が入るはずだったんだよ。
トラブルが起きた場合に一定限度まで金銭の支払いを保証する
保険みたいな仕組みが予定されていたんだ。
これが入ってないと信用できないURLとして排除されるはずだったんだよね」とか、
「そこにはPOOLと言う代金決済システムのが入るはずだったんだよ。
要するに銀行だね」とか、
「宇宙時代には地球か月か火星か所属天体を表記するはずだった。らしいよ(笑)」とか、
「IBM中央巨大サーバーの名前が入るはずだったんだ。人類全体を管理する為にね。
でもその構想は惨めに消滅したから、唯一の中央的存在に名前はいらんとか言って、
スペースだけ確保して支配してるつもりでインターネットを眺めてるらしいよ」とか。
なんか意味があったんじゃないかと思うんですよね。
ちょっとした都市伝説みたいになっちゃいますけど。



珠後

リンク

2009/6/17(Wed) 16:40:14|NO.25802

CPU :Intel
ブラウザ:Lunascape5 & IE8/Firefox3 です。

URLおける http:// はプロトコルつまり通信方式を指定している為、
以下のドメイン名/ディレクトリ名/ファイル名 等と区別するためではないでしょうか?

http://の他にも
ftp://(これはHP持ってる人なら知ってるはず)
res://(アプリケーション等のリソースアクセス)とかあります。



Hiroaki Software

リンク

2009/6/17(Wed) 17:02:52|NO.25803

CPU:Intel Core 2 Duo CPU E4600 (2.4Ghz)
使用しているWWWブラウザはNO.25719のとおり

>ftp://(これはHP持ってる人なら知ってるはず)
知っています。
これはHPをレンタルサーバー等にアップロードするとき(HPを更新するとき)に使うプロトコル

FTP・・・File Transfer Protocolの略
HTTP・・・HyperText Transfer Protocolの略
あとhttps://というのもありますね・・・



panda

リンク

2009/6/17(Wed) 21:10:47|NO.25806

前から謎だとおもってることが一つ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Hypertext_Transfer_Protocol

HTTP = Hypertext Transfer Protocol
となってますが、なぜ、2番目のtextは小文字?って思ってます。
Wikipedia の タイトルもそうなっていますし、参考書やPC用語辞典でもそうなっていますよ。

Hyper Text Transfer Protocol じゃダメなのかと…。
上の方はこの表記されてますね。



sl

リンク

2009/6/17(Wed) 23:17:44|NO.25807

hyper textじゃかなり奇特な意味になりますよ^^;



GENKI

リンク

2009/6/17(Wed) 23:34:28|NO.25808

CPU:Intel
どうせ聞くならコア2かどうかや周波数も聞いたほうが良かった気もしますが…まあいいか。


Hypertext≠Hyper text
であることと、英語圏独特の語感があるんじゃないでしょうか。
HTPだと「Hyper Transfer Protocol」とか別の意味に誤解される恐れがあったからとかそういう理由じゃないかと。
まあ良そうなので真相は分かりませんが。



ロックユー

リンク

2009/6/18(Thu) 13:42:13|NO.25811

こんにちは。つまり今の所これと言った定説はないんですね。
「ハードディスクの容量を10進法で扱う」とか
「日本語キーボードでは¥が右上に来る(標準では右下)」とかと同類のナゾ規格なんですね。
うーん気持ち悪いなあ。



inovia

リンク

2009/6/18(Thu) 19:02:42|NO.25817

メインブラウザ:Internet Explorer 8
サブブラウザ:Firefox 3
CPU:家にある(あった)PCの中で10台中9台がIntel。残りはAMD K6-2。

意外にIEを使っている人が少ないことに驚きw

>なぜ、2番目のtextは小文字?って思ってます。
http://www.w3.org/WhatIs.html

訳:
ハイパーテキストは、他のテキストへのリンクを含むテキストです。
この用語は1965年頃テッド・ネルソンによって造語されました。

(辞書を見ずに翻訳したのでやや不安w)



kos

リンク

2009/6/25(Thu) 19:19:10|NO.26018

Donut RAPTを使ってます。
Google Chromeにも劣らない速さで、多機能です。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.