HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2006
1125
hitochanpcbnet2での通信14解決


hitochan

リンク

2006/11/25(Sat) 13:46:45|NO.3748

クライアント側

#include "pcbnet2.as" title "クライアント" adr="自分のIPアドレス" port=5030 tcpopen as,adr,port repeat tcpiscon as if stat=1 : break wait 10 loop repeat tcpfail as if stat=0:break wait 1 loop s="" tcpget s,64,as mes s
サーバー側

#include "pcbnet2.as" tcpmake ss,5030 *top repeat tcpwait ss if stat=1:break await 5 loop tcpaccept as,ss a="こんにちは^^" tcpput a,as mes "送信完了" wait 100 tcpclose as
これらの実行ファイルを作成し、メールでクライアントと
pcbnet2.hpiとpcbnet2.asを友達に送信し
私がサーバーを起動した状態で相手に起動してもらいましたが、
うまく通信できません。
IPアドレスもあっています。ウイルスソフトにブロックされても
いないと思います。私のパソコンで両方起動するとうまくいくのですが・・・。
なぜなんでしょう。教えて下さい。



この記事に返信する


AKI

リンク

2006/11/25(Sat) 14:39:42|NO.3749

こんにちは
友達のPCのポートをあけてないのでわ?



kanzaki

リンク

2006/11/25(Sat) 16:50:07|NO.3750

ファイアーウォール関連の設定は問題がないとのことですので

「ポートを開けていない」
に関して横からで恐縮ですが補足させていただきます。

サーバー側の環境に於いて
「ルーターを使っていませんか?」

ちなみに
設定しているIPアドレスは、グローバルIPでしょうか?
下記の範囲のアドレス(プライベートIP)以外と言う事になります
10.0.0.0〜10.255.255.255
172.16.0.0〜172.31.255.255
192.168.0.0〜192.168.255.255
これらのIPを使用している場合は、ルーターを使用しているか
モデムにルーターの機能を内蔵している可能性が高いです。
その場合は、ルーターの設定画面にアクセスして
ポートフォワード(ポートの転送)か、DMZの設定を行います。

一部のCATVに於いても、このIPアドレスになるようですが、
その場合は契約の変更か、諦めるか、相手にサーバーを起動してもらうかになります。


クライアント側の環境に於いて
「試しにtelnetでアクセスしてみては?」(コマンドプロンプトから >telnet サーバーのIP 5030 でエンター)
問題ないなら、送信したソフトの問題ですが
通信できない場合は、ファイアーウォールソフトの類が疑われます。


既に、そのあたりが済んでらっしゃる場合は、
ether real等のキャプチャソフトで、動作を確認してみるのがいいと思います。



hitochan

リンク

2006/11/25(Sat) 22:02:17|NO.3762

ipアドレスは192.168.0.0のようなものではだめなのですか?
私はプライベートIPでやっていました。
telnetで試してみましたがなんの問題もなく受送信出来ました。



七次元

リンク

2006/11/25(Sat) 23:12:35|NO.3765

こんばんは
192.168.***.***系は家庭内LANなどでつながってるPCしか接続できませんよ。
192.168.0.1というアドレスの人は数え切れないほど居ると思います。(っというか住所を表していない)
CGIなどでグローバルIPを取得して試してみては?

それとネットワークとPCの間にルーターなどをかんでいる場合はポートを空ける必要があります(ホスト側)



hitochan

リンク

2006/11/26(Sun) 07:29:25|NO.3776

CGIでグローバルIPを取得し、さらにポートを解放し、
プライベートIPのところをグローバルIPにして、
クライアント側とサーバー側を実行しましたがうまくいきませんでした。
なぜなんでしょう。



kanzaki

リンク

2006/11/26(Sun) 16:12:20|NO.3779

hitochan様

「ポートの開放」ですが、ルーターの設定を変更なさったという事でしょうか?

恐らくルーターを使用している事は間違いないですので、
サーバー側ソフトを起動する環境(つまりhitochan様の環境)でルーターの設定を変更します。

まず、ルーターのプライベートIPは解りますでしょうか?
多くの場合は、デフォルトゲートウェイと同一のIPアドレスに成っている事が多いようです。
コマンドプロンプトから、ipconfigを入力してエンターします。
すると「Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1」等という項目が出ます。

次に、ルーターにアクセスします。
多くの場合は、ブラウザからの設定変更が出来るようになっています。
ブラウザを起動して、「http://192.168.1.1」(先ほどのゲートウェイのアドレス)へアクセスします。
IDとパスワードは、メーカーによって初期値が異なるようです。
IDを root とか admin とか、パスワードは無しとかで試して入れなければ、
ルーターの型番で探すしかないでしょう。

そして、ルーターの設定を変更します。
ルーターの設定項目の中のどこかに
「ポートフォワーディングとか、
 ポートフォワード、
 ポート転送、
 バーチャルサーバー、
 スペシャルアプリケーション、
 アドレス変換」
などという様な項目を探します。
そこで、自分のパソコンのプライベートIP宛への転送を行うように設定を書き込みます。
つまり、
 WAN側は、IPはグローバルIP ポートは5030
 LAN側は、サーバーを起動するパソコンのプライベートIP ポートは5030
と指定します。

これが、ルーターを使用しているときのポートの解放です。



ポートの解放というよりも、ポートの変換とか転送とか言った方が正しいように思います。
セキュリティーソフトの場合は、解放で正しいと思います。

既に行っていたという事であれば、申し訳ありません。



hitochan

リンク

2006/11/26(Sun) 18:28:43|NO.3783

http://192.168.1.1に入ってみたのですが、
ポート転送などがなかったよう思えます。
(私がしっかり探していないのだと思いますが;)
どこにあるのか申し訳ないのですが教えて下さい。



kanzaki

リンク

2006/11/26(Sun) 19:13:07|NO.3785

ルーターの設定画面には、アクセスが出来たという事で宜しいですかね?
(ルーターが192.168.1.1ということは、パソコンのIPアドレスが192.168.1.?ですね?)

ポート転送等の個別の設定方法や表示内容に関しては、
ルーターのメーカーによって異なっています。

恐らくADSLの回線を使用して、ルーター機能付きのADSLモデムで
接続なさっているようにおもわれますが、モデムの型番で検索すると情報があるかもしれません。

ちなみに、どんな画面で、どんな項目なら在りますか?



hitochan

リンク

2006/11/26(Sun) 22:10:35|NO.3787


(状態設定) ここにはWAN IP アドレスやLAN IP アドレスが載っています。 (簡単設定) (各種設定) 設定保存 ユーザとパスワード LAN 設定 WAN 設定 ルーティング DHCP サーバ DNS クライアント DNS リレー セキュリティ SNTP クライアント (ポート設定)

このような項目があります。
サーバー側って以外と大変なものなんですね;



七次元

リンク

2006/11/26(Sun) 23:46:47|NO.3788

間にルーターが無かったり、UDPのUPnP機能があれば設定不要ですがやはり慣れてないとポート開放は面倒ですね
(P2P系が流行ってあちこちで解説してるけど)

っで、一番下に(ポート設定)とありますがこれじゃないですか?
一般的な設定方法は
PCのローカルIPを入力。TCPを選択。開放したいポート番号を入力。設定保存をクリック。機種によってはルーター再起動
複数のPCをネットワークに繋いでいるのならIPを固定しないとIPアドレスが変わる恐れがあるので注意してください。
XPを使用している場合は接続の際にファイアーウォールが警告するかもしれませんので「ブロックを解除」を選んでください。

それで
>ウイルスソフトにブロックされても
っとありますが、ウイルス対策ソフトのことでしょうか?
ウイルスソフトならいろんな意味で危ないですよ・・・



kanzaki

リンク

2006/11/27(Mon) 02:43:50|NO.3789

もはやHSPとは無関係な話題となっており、
他の方々に対して大変恐縮では御座いますが…
このメニューの内容ですと、沖電気製かと思います。
ユーザー名とパスワードは、ともに「admin」でしたよね?
“ポート設定”は、ADSLの接続状態(キャリアチャート等)を表示するものとなります。
これは結構難解なルータです。難解ですので自己責任の元お願いします。


<<<注意事項>>>
 セキュリティの項目の中に、セキュリティーインターフェースの  削除とNAT無効は、絶対に行わないで下さい。追加もしない方が無難です。


セキュリティの項目の中から、セキュリティーインターフェースの
左の項目に「IPWAN」というのが在ると思います。
その右の方に「NAT無効」のボタンがあると思います(こちらは絶対に押さないで下さい)
その下に「NAT拡張設定へ」と言うのが在ると思います。そこを開きます。


NAT拡張設定の設定画面に
「予約マッピング追加へ」というのがあると思います。そこを開きます。
グローバルIPの項目には、0.0.0.0 を設定します。
internal IPには、パソコンが取得しているプライベートIPを設定します。
転送タイプは、TCPを選択します。(選択できないかも…その場合はどんな項目があるが教えてください。)
ポート番号には、5030を設定します。
予約マッピング追加を押します。

設定が追加されます。


設定保存から、保存を押します。
保存が完了するまで、モデムの電源は切らないで下さい。


ちなみに、七次元さまも仰っている様に
プライベートIPが変わってしまう恐れが否定できません。
DHCPの設定で固定的に割り当てできればいいのですが、この機種には無い様な気がします。
ネットワークの設定で固定にしておくのが無難でしょう。
このあたりは、とりあえず“実験”が成功してからでも良いと思います。


で、
余談ですが「解放」などという言葉は出てきませんが、「転送」なら出てきます。
なので、「ポートの解放」よりも「ポートの転送」の方が
言葉の意味でも、動作上の仕組みでも正しいような気がします。
また、最近のソフトウェアではUPnPという機能を使用して、
これらの設定を自動的に行っています。ただし、ルーターがUPnP対応である必要があります。
OKIのこの類の設定項目を採用している機種にはこの機能が実装されていない気がします。



hitochan

リンク

2006/11/27(Mon) 21:34:35|NO.3805

kanzaki様
七次元様
ありがとうございます!!
最後の質問なのですが、
追加とは逆に削除はできるんでしょうか?
(もしもの時を考えて)



kanzaki

リンク

2006/11/27(Mon) 22:05:37|NO.3806

ポートの解放の追加を行った後の
追加した、ポートの解放設定の削除ということでしょうか?

可能な筈です。

ポートの設定を追加した場合、
NAT拡張設定にアクセスすると、予約マッピングの一覧が表示されると思いますので、
その一覧の右側の方に、削除という項目があるはずです。

ちなみに、転送タイプをDMZにすると、全てのポートを開放(転送)する事となります。



hitochan

リンク

2006/11/28(Tue) 22:17:21|NO.3822

詳しく教えていただき本当に有難うございました。
早速スクリプトにグローバルIPを入れてみます^^
これでなんとかできそうです!!



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.