HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2011
0926
eastHSP用のパッケージ管理システム126解決


east

リンク

2011/9/26(Mon) 21:36:31|NO.41744

PythonにはPyPI、PHPにはPear、RubyにはRubyGem、PerlにはCPANがあるように
HSPにもパッケージ管理システムを作りませんか?
HSPWikiやHSP開発Wikiにプラグインやモジュールのリストがあったりしますが、
分散していてどこに何があるかわかりにくい感じがします。
そこでpipやpearのような感じのものを作りませんか?



この記事に返信する


晩御飯

リンク

2011/9/26(Mon) 21:49:49|NO.41746

言い出しっぺの法則というものがあってですね



who

リンク

2011/9/26(Mon) 21:51:15|NO.41747

>>晩御飯
あれここもその法則なの?



晩御飯

リンク

2011/9/26(Mon) 22:07:15|NO.41749

>who
え、知らない
他に何の法則があるの



who

リンク

2011/9/26(Mon) 22:17:59|NO.41751

>>晩御飯
え、そう言われるとこまる。。



ORZ

リンク

2011/9/26(Mon) 22:27:37|NO.41752

不思議な物で、ここの掲示板では
作ってください! 教えてください! と書くと大抵のコードは貼られるが
作りましょう! というと『お前がやれ』となる。



GENKI

リンク

2011/9/26(Mon) 22:31:53|NO.41753

あったらいいなと思ったことはある。
探すの面倒だったり探しきれなかったりで自作することになるんですよね。

> そこでpipやpearのような感じのものを作りませんか?

何をすればいいの?
何も手を出せそうに無いけど一応聞いてみる。



晩御飯

リンク

2011/9/26(Mon) 22:32:35|NO.41754

やりましょう!って言うと、お前は禿かって返される



east

リンク

2011/9/26(Mon) 23:11:15|NO.41756

微妙に興味を持っていただけたようで幸いです(笑

>何をすればいいの?
pipとかpearはそれぞれPython、PHPのパッケージ管理コマンドで

$ pip install インストールしたいモジュールの名前
のように叩いてやると 自動的に指定されたモジュールををダウンロードしてきて
HSPでいうcommonフォルダに配置してくれるようなプログラムです。

なので作るべきものは
 ・モジュールとかプラグインを集めたDB (PythonとかPHPで)
 ・DBと通信して必要なファイルをダウンロード・配置するクライアントプログラム(HSPで)
の様な感じになると思います。



GENKI

リンク

2011/9/27(Tue) 00:37:41|NO.41757

そうそう、自作する理由がもう一つあった。
競合問題を避けるため。(例:user32.asと他のモジュールを組み合わせると良くおきる。)
ただダウンロードできるだけでは使われないかも?



ひらまる

リンク

2011/9/27(Tue) 04:03:54|NO.41759

自動的にDLとかは別に良いから、
ネット上にある膨大なHSP用モジュールの一覧が欲しいでちゅ…。
HSPwikiにもこの公式サイトにも、載っている情報が少なすぎる&古過ぎると思いまちゅ…。

ていうかもうHSPスクリプトエディタに、
「モジュールを公開」「モジュールを検索」みたいなメニューがあっても良いと思います。
内容はこの際、公開URLを送信するだけで良いので……。
モジュールをサーバーにアップロードしてDL可能にする機能とかまでは要求しないので……。



k5342

リンク

2011/9/27(Tue) 18:05:00|NO.41769

自分はHSP素材館というのを持っていますが、
その素材館に提供されたものにかんしては、パッケージ管理システムを作っても著作権上、問題はないともいます。

パッケージのリストをまず作成しなければなりませんね。
つぎに、それをつくったらそれぞれの情報が必要ですよね。
それができたらその次はそのファイルを公開するサーバが必要になってきます。

ソフトウェアの開発なら喜んでやりますけれども。。。



skyblue

リンク

2011/9/27(Tue) 18:27:04|NO.41770

>ファイルを公開するサーバが必要になってきます。
webサーバなら自分が借りているのを提供します。(VPS)
管理システムの内容しだいで



k5342

リンク

2011/9/27(Tue) 18:36:26|NO.41772

>>NO.41769
一番大事なこというの忘れてました。
えーと。モジュールには著作権とかライセンスとかの問題があってですね。
すでに公開されていて作成者さんと連絡が取れないものとかありますよねえ。
あーゆーのとか、
他者の技術を使用しているモジュールなんか、そういうのでも(あるいみ)メンドクサイ事になるわけですよ。

なので、もし、それを作るというのでしたらそのあたり、問題がないものを取り扱う必要性が出てきますよね?

>>webサーバなら自分が借りているのを提供します。(VPS)
とりあえず、もし自分がやるとすればFC2の利用契約に反しない範囲で頑張ってみます。



skyblue

リンク

2011/9/27(Tue) 18:48:35|NO.41775

>不思議な物で、ここの掲示板では
ここでなくても、ありえなくはない法則かと・・



k5342

リンク

2011/9/27(Tue) 18:59:27|NO.41778

>>NO.41772

これに関して

【質問】この問題はどう解消すべきだろうか。
自分なりに考えた結果→「載せてもいいよ」っていうモジュールを募集する
理由) 著作権、ライセンス、商標など絡みの問題が発生するため

対処法...なにかあれば書き込みお願いします。



GENKI

リンク

2011/9/27(Tue) 22:40:52|NO.41786

運用形態は2パターンありそうな気がします。
 A.既存のモジュール/プラグイン(のリスト)を集める。
 B.著作権やモジュール作成のルールを決めて、それにしたがって作ってもらって登録してもらう。
Aは豊富な資源を活用でき、探す手間も簡略化できますが、実際に使うときはライセンスや競合などで悩んだり断念しなければならないことがあります。
Bは0からのスタートになりますが、権利問題が(明確になったり、ある程度統一されるなどして)簡単になったり、競合で頭を悩ませないでよくなる可能性もあります。ルール検討など最初の立ち上げが大変ですが。(^ ^;
また、どちらにもいえる点として、リンク切れ問題があります。登録はしてもリンク切れの修正はなかなかしてもらえないでしょうね。
とりあえずやるならAは簡単でやりやすい気がします。Bは理想ですが費用対効果がいかほどか見当がつかないです…。


> 自分なりに考えた結果→「載せてもいいよ」っていうモジュールを募集する

フリーでもライセンス形態をはっきりさせていない物の場合、利用者としては確認のため作者に問い合わせなければならず一つのハードルになっています。
出来ればライセンス形態をはっきりさせた上での登録してもらうのが望ましいかと思います。
また、ライセンスは色々あって何かと分かりにくいものです。作者も利用者も分かりやすく使える工夫が必要になるでしょう。



k5342

リンク

2011/9/27(Tue) 22:50:40|NO.41787

>>GENKIさん
自分は、あえてAとBを同じような感じでかいたんですけど、項目を分けて見ました。
自分がなんでこんなに「著作権」とか「ライセンス」とかウルサク言うのは
リンク切れ対策のためだったりするわけです。

Bだったらモジュールとかを配布用サーバかなんかに集めることが可能になりませんか?
それだったらリンク切れなんて怖くはないでしょう



who

リンク

2011/9/28(Wed) 07:31:54|NO.41789

いっそのことHSP用Vectorみたいな風にしてそのサイトの専用ソフトを作るとか。



east

リンク

2011/9/28(Wed) 08:19:16|NO.41791

見てないうちにのびてた・・・

確かにライセンス関連の問題は面倒だと思います。
なので、モジュールなどを作った人が自分で登録する
&ライセンスは指定の中から選んでもらう(例えばCreativeCommonsなど)みたいな感じにしてはどうでしょうか?

これだけでは登録数がのびる気がしないので、一般のHSP利用者からの口コミのようなものも登録可能にする。
こちらはモジュールの名前、簡単な説明、作者ページへのリンクのみ。
こちらで登録されたものの中で人気があるものは管理者が作者に交渉して作者さんからDBに登録してもらうとか。

いわばGENKIさんのハイプリット案のような感じ



k5342

リンク

2011/9/28(Wed) 17:14:17|NO.41794

とりあえず、試みてみます。

欲しい機能とかあったりしますか??



GENKI

リンク

2011/9/28(Wed) 22:09:55|NO.41803

そうか、うpしてもらえばリンク切れはないですね。


> 欲しい機能とかあったりしますか??

とりあえず必要そうな項目を挙げてみた。このぐらい?
作品によっては全部は埋まらないだろうからそこは空欄。

・モジュール・プラグイン名
・バージョン、更新日
・ライセンス形態(GPL,NYSL,独自形態,未確認,…)
・ライセンスを得るにはどうすればいいか。(独自のライセンス形態を持つ場合)
・動作概要・内容
・動作環境(対応するOSやHSPのバージョンなど)
・別途必要なモジュール・プラグイン(またそのバージョン)
・作者名(権利者名、改良者名)
・配付元サイトおよびページ



k5342

リンク

2011/9/28(Wed) 23:06:34|NO.41805

まだDBつくってないですけど。
とりあえず。DBあくせすの「ところまで」は作って見ました。
DLLが必要ですが、自動的にexeからコピーされてでてきますので問題ありません。
WindowsVista以降が望ましいです。(メイリオをフォントとして採用しているため)
WindowsVista以前については後日MS UI を自動選択できるようにしておきます。

簡易的に公開しています。
http://k5342.web.fc2.com/hsppack/



k5342

リンク

2011/9/28(Wed) 23:28:14|NO.41806

>>・別途必要なモジュール・プラグイン(またそのバージョン)
どうしてもここがひっかかるんですよねえ...
モジュールやプラグインによっては無断転載、配布を禁止している可能性があるんで
それにこのような配布形態がひっかかってしまうのかが心配でなりませんね。

あと...気になるのは...DBの形式ですよね。
もうメンドクサイのでExcelのTAB区切りでファイルを書きだしてやって
それをsplitとnotegetでわけてやろうとおもってるんですけど。

もっと効率いい方法があればお願いします。まだまだ無知なので。



sharkpp

リンク

2011/9/28(Wed) 23:38:14|NO.41807

超久しぶりに書キコ

なんか、見切り発車で始まって過疎って瓦解しそうなので意見だけ

自分も、ほしいなと思いつつやりたいことが一杯あって
ほったらかしor後回しにしてたのでほしい機能だけ投げてみる
考えてた機能としては、
・独自ドメインを取る
・(アフィリエイトとかは絶対貼らない)
 ※あくまで趣味だし広告鬱陶しいし、あ、でもあくまで自分でやるならばです
・モジュール/プラグイン/サンプル などの総合的な登録サイト
 まあ、始めはモジュールのみから
・手軽に登録できるようにしたい
・ユーザー登録→モジュール登録 のような感じのフロー
・手軽にモジュールなどをアップロードできるようにしたい
・ライセンスの指定(GPL/MIT/独自など)
・スクリーンショットの登録
・簡単にtwitterなどで共有できる機能
・ランキングorいいねボタン
 そのモジュールが使われている実感があると作る方もやる気になると思う
・HSP assistant からDL出来るような形式で公開できないか
まあ、手を全くつけていないので壮大な夢物語ですが...

いまは、他にやりたいことがあるので、手伝ったりとかもしないですが、
生暖かく状況を見守っています
まあ、来年まで残っていなかったら自分でサイト立ち上げますけどね

ちなみに、立ち上げ時は、根回ししてモジュールとかを
協力者に登録してもらったほうが、うまく回り始めると思います。



WHOS

リンク

2011/9/28(Wed) 23:56:35|NO.41808

期待なうー



tuyapin

リンク

2011/9/29(Thu) 00:07:14|NO.41809

私も期待してますー



skyblue

リンク

2011/9/29(Thu) 07:31:17|NO.41815

>独自ドメインを取る
>・(アフィリエイトとかは絶対貼らない)
> ※あくまで趣味だし広告鬱陶しいし、あ、でもあくまで自分でやるならばです
自分が内容によっては貸しますけど



k5342

リンク

2011/9/29(Thu) 16:44:03|NO.41817

PythonとかPHPとかやったことないのでパッケージ管理システムって言ってもよくわからないので
とりあえず、「モジュール」や「プラグイン」などを検索してダウンロードできる、
「Android Market」や「Firefoxアドオンマネージャ」のようなイメージで作っていますが...
これですすめてもいいですかねえ?
...不安なんですけどね。
http://k5342.web.fc2.com/hsppack/

CGIは使えないのでできるだけ使わない方向で行きたいんですけど...
ランキングとかはどうやればいいんだって問題も出てきますし。

フリー鯖探してみましたけど..利用許諾よんでみてもいいのありませんしね。

skyblueさんも貸していただける、というのは非常に感謝なんですけどそうすればセキュリティー上の問題もでるのではとの懸念も。
とりあえず最初はDropboxを使うことにします。



skyblue

リンク

2011/9/29(Thu) 18:48:56|NO.41826

>CGIは使えないのでできるだけ使わない方向で行きたいんですけど
誰かCGIで作ってください。



@UnnamedOnline

リンク

2011/9/29(Thu) 20:15:30|NO.41830

HDLなんかとうまく統合できないかな?



skyblue

リンク

2011/9/30(Fri) 18:48:19|NO.41846

>HDLなんかとうまく統合できないかな?
難しいかもしれない



k5342

リンク

2011/9/30(Fri) 19:12:32|NO.41847

>>>HDLなんかとうまく統合できないかな?
HDLの仕組みってどこに載ってるの?



inovia

リンク

2011/9/30(Fri) 19:48:04|NO.41848

>HDLの仕組みってどこに載ってるの?
仕組みというかソースコードなら
HSPをインストールしたフォルダ\hspsdk\hdl
に入ってます。



k5342

リンク

2011/9/30(Fri) 23:46:09|NO.41857

とりあえず。
ちょいちょい更新しています。
モジュール選択の方は...ちょっと待ってください。
今、スクロールバー設置で困っているところです。
理想のモジュール選択時の画面はこんなかんじです。

http://yfrog.com/o04fvp
※イメージです。GIMPで書いたイメージです。

3x4でカテゴリで並べ、3x4に収まらない場合はスクロールバーで何とかする
という感じです。対処法があればお願いします。

自分でstick,getkey系を作るという方法もありますが、
以前作ったものは使い勝手が非常に悪くなってしまったのでできればWINDOWSのスクロールバーを
使いたいと考えています。

また、スクロールバーは後回しにして...ですけど、
ホーム画面を先に作っています。
バージョン 0.008にアップデートしました。
http://t.co/eotkh67U

0.008ではホーム画面の「新着情報」を取得する部分をBeta版ですが実装しました。
バージョンごとのお知らせの受信も可能です。

あと、バージョン0.005で「オートアップデート機能」をとりあえずつけたと言いましたが、
エラーが出てアップデートできませんので、ブラウザなどでダウンロードをお願いします。
エラーが出るのでしばらくはオートアップデートしないようにDBを組んでおこうと思います。

◆現時点で実現できそうなコト
・ライセンスの指定(GPL/MIT/独自など)
・スクリーンショットの登録
・簡単にtwitterなどで共有できる機能
・ランキングorいいねボタン

HDLとの連携に関しては...ちょっと待ってください。
まだ仕組みを理解できていません。
ほんとすいません--;



k5342

リンク

2011/10/1(Sat) 02:53:39|NO.41861

バージョンを0.0085にアップデートしました。
追加内容としては、・オートアップデート機能を修復し、Betaとして実装しました。
・バグが報告しやすいようにソフトウェア内にリンクを貼っておきました。
自分おっちょこちょいなんでバグが内容には作っていますが見つかっていないものもあるかもしれないので、
すこし想定外の操作をするなどしてバグがあった場合は教えてください。

ダウンロードはこっちから。(直リン・クリックでダウンロードされます)
http://dl.dropbox.com/u/25376930/HPM-110001/DB/HSPPack0.0085.exe

以降は、アップデートの通知は掲示板上では行わないことにします。
すべて、自動アップデート機能によって自動でアップデートされるようにしておきます。

また、バージョン0.085以前のバージョンは、DBアップデートに伴い、今日(2011/10/01)の23:59:59で使用出来なくなるので
ご注意ください。
また、0.05-0.07のバージョンでは「アップデート中」と表示されますが、エラーが出るので
アップデートの機能として利用できませんのでご注意ください。



おにぎり

リンク

2011/10/1(Sat) 09:07:08|NO.41869

バグかはわからないんですがURLをクリックするとエラー(12)で強制終了します



おにぎり

リンク

2011/10/1(Sat) 09:10:09|NO.41870

>>おにぎり
訂正 (14)でしたすみません



WHOS

リンク

2011/10/1(Sat) 11:20:47|NO.41872

おおー
GUIとってもかっこいいです



k5342

リンク

2011/10/1(Sat) 13:52:21|NO.41876

>>NO.41870
なにッ!?
まじですか。
そこはURLの座標(mousex,mousey)でstick click,,1でクリックされたらgosubで飛ばして
exec"URL",16で関連付けられたアプリケーションを実行するようにしてるんですよね...

だから...

*label color 255,255,255 boxf mes"HSPTVにジャンプしますクリックしてください" stick click,,1 if click=256:gosub*jump wait 1 loop stop *jump exec"http://hsp.tv/",16 return

こんなかんじのやつなんですよねえ...



k5342

リンク

2011/10/1(Sat) 13:56:29|NO.41878

訂正2
もう訂正ばかり入れるの嫌なので訂正1は消しました

これでエラーが出たら関連付けがおかしいです。

*label
redraw 0 color 255,255,255 boxf color 0,0,0 pos 0,0:mes"HSPTVにジャンプしますクリックしてください" redraw 1 stick click,,1 if click=256:gosub*jump wait 1 goto*label stop *jump exec"http://hsp.tv/",16 return



おにぎり

リンク

2011/10/1(Sat) 16:41:58|NO.41880

やはりこちらがわの問題みたいですねww 失礼しますた



k5342

リンク

2011/10/1(Sat) 17:17:46|NO.41882

アップデートしました。
http://dl.dropbox.com/u/25376930/HPM-110001/DB/HSPPack0.0086.exe

テストお願いします。



k5342

リンク

2011/10/1(Sat) 21:59:27|NO.41887

アップデートしました。
http://dl.dropbox.com/u/25376930/HPM-110001/DB/HSPPack0.00881.exe

改竄防止の機能をつけました。
テストお願いします。



k5342

リンク

2011/10/1(Sat) 22:04:35|NO.41888

0.0088でやってもらいたいこと。

初期セットアップ後にinfo.iniのユーザ名を"Kaizan"に書き換える。

どのくらい改竄防止にひっかからずに改竄できるかみてみたいので。
やってみたい方はよろしくお願いします。



k5342

リンク

2011/10/2(Sun) 01:46:35|NO.41893

スレ主がいないのが気になりますが。

できそうな機能が増えました。

>>・モジュール/プラグイン/サンプル などの総合的な登録サイト
>> まあ、始めはモジュールのみから
(一応)HSP素材館があります。
http://k5342.web.fc2.com/sozai.html

>>・手軽にモジュールなどをアップロードできるようにしたい
HSP素材館の「素材アップローダ」があります。
http://ux.getuploader.com/k5342_s/

>>・ライセンスの指定(GPL/MIT/独自など)
ダウンロード時にライセンスを表示すれば可能です。
イメージ的には Apple SoftwareUpdateみたいな。

>>・スクリーンショットの登録
不可能ではないです。

>>・簡単にtwitterなどで共有できる機能
takayaさんの「Tubuyakisoup.as」があります。
(2010年HSPコンテスト出品作品)

>>・ランキングorいいねボタン
ランキングはできるようになりました。
週1とかの更新になるかもしれないですが不可能ではなくなりました。
リアルタイムで...となると問題点がありますが。

ほかにも欲しい機能があればお願いします。

...スレ主はどこへ...?



WHOS

リンク

2011/10/2(Sun) 09:11:44|NO.41895

boxf使ってるのかしら
twitter連携ボタン押した後入力画面出てくると思うけど
キャンセル押してもボタン消えないです



k5342

リンク

2011/10/2(Sun) 11:59:45|NO.41902

>>WHOSさん
>>boxf使ってるのかしら
>>twitter連携ボタン押した後入力画面出てくると思うけど
>>キャンセル押してもボタン消えないです

ハイ、修正しました。
情報ファイル更新せずにしてしまっていたので更新出来なかったようです。
すいません。



ORZ

リンク

2011/10/2(Sun) 12:07:22|NO.41903

上から下までだーっと読んだが、ちょっとずつ話が変な方向へ行ってないか?
見栄えのいいGUIを先行してガシガシ作るのはまっこと結構な事だが、肝心のモジュール公開部分について
具体的に何が決まっていてこれからどうなるんだ?
k5342君はCGIは使いたくない(?)ようだが、ではどうやって目標を達成するんだ?

さあGUIは完成しました!
といって周りを見たら一人ぼっちじゃさみしいだろう。作ったGUIもMOTTAINAIしな。
ちょっと巡航速度を無視して駆け抜け過ぎじゃないか? シャアじゃあるまいしもっと話し合うべきだ。



k5342

リンク

2011/10/2(Sun) 13:09:07|NO.41908

>>肝心のモジュール公開部分について
>>具体的に何が決まっていてこれからどうなるんだ?

>>とりあえず最初はDropboxを使うことにします。

モジュールなどに関してはとりあえず自分のDropboxのパブリックフォルダにいれて配布する形式にしようかと。


CUIの作り方知らなかったのでとりあえずGUIを先につくってから実行ファイル引数指定で動作をわけようかと考えていたんですが
CUIも並行でいこうと思います。

CGIの課題はとりあえずクリアです。



ORZ

リンク

2011/10/2(Sun) 13:40:08|NO.41910

>とりあえず、「モジュール」や「プラグイン」などを検索してダウンロードできる、
>「Android Market」や「Firefoxアドオンマネージャ」のようなイメージで作っていますが...
>これですすめてもいいですかねえ?

とこう書いてあるが、その元となるモジュールのデータはどのように用意されるんだ?
Dropboxの持ち主がせっせと調べるの? Dropboxの持ち主がメールか何かで登録を受け取って
それを手動で追加するの? モジュールの作成者様は、自分で作ったモジュールを登録しようとしたら
実際にどのような手順を踏むの? ビジョン見えてる?



k5342

リンク

2011/10/2(Sun) 13:50:06|NO.41912

いまのところ「AndroidMarket」などのように
モジュール作成者様が自動でアカウント取得してアップロードみたいなのは
環境自体がむりですので、モジュール作成者様が手動でアップロードする必要があります。

素材アップローダ
http://ux.getuploader.com/k5342_s/

アップローダは自分が定期的に確認しているのでアップロードされたものがあれば
DBに追加&モジュールをDropboxにコピーするという形しか今のところできません。

将来的には自分も鯖をもてる時が来ると思いますからそのときはCGIで
アカウント登録からアップロード→DB追加まで全自動でできるようにはしたいと
理想としては掲げています。



ORZ

リンク

2011/10/2(Sun) 14:13:14|NO.41913

う、うむぅ……そ、そうか。何故かはとんとわからないが
1.自分のアップローダーにうpさせる
2.それをせっせとDropboxに突っ込む
3.クライアントはドロップボックスにアクセスする

という手順なんだな?
1.自分のアップローダーにうpさせる
2.クライアントがアップローダーにアクセス

にしたほうが楽じゃないか? というかむしろそこにあるならブラウザでアクセスするのと変わらんだろう。
ライセンス云々は、現在のアップローダーでも対応できていないようだが、zip中にtxtでも入れてもらうのか?
zipを解凍し、中のライセンスを読み、それに従ってDropboxに放り込むというのは手間だろう。

LAMPとまでは言わないが世の中にはもっとスマートローコストな手法が
あるような気がするんだが、それについて十分議論は成されたか? そりゃ全部ボクが作ります、となってる現状
スレ主の「作りましょう!」と趣旨が異なるんだから、どうレスすべきか分からなくなっても仕方が無い。
とりあえずxxします、といって始める事を専門用語で『見切り発車』という。



k5342

リンク

2011/10/2(Sun) 14:38:03|NO.41915

いまだに素材アップローダの仕組みとファイル保管場所がランダム(?)なのでわかんないんですよねえ...
Dropboxだとパス通りにダウンロードできるのでクライアントが作りやすいんですよ...

クライアントの拒否もなかったですし。

>>ライセンス云々は、現在のアップローダーでも対応できていないようだが、zip中にtxtでも入れてもらうのか?
>>zipを解凍し、中のライセンスを読み、それに従ってDropboxに放り込むというのは手間だろう。
コレに関しては情報編集専用のソフトなりなんなりで対処できるように工夫はします。

CGI鯖がみつからないのでホントどうしようもないですよね...



k5342

リンク

2011/10/2(Sun) 15:58:39|NO.41918

たったいまCGI鯖みつかりましたが。

なんか自分1人が勝手に進めてるような感じがしてしまいます。
ORZさん、Cookiesさん、tuyapinさんもいうようにもう一度全員で話し合いがしたいんですが。

スレ主さんの意向もきいてみたいですし。



Cookies

リンク

2011/10/2(Sun) 16:03:25|NO.41919

ところで、CGIを作るのはよろしいですが、
そちらのほうはオープンソースみたいにはしないのでしょうか。
(するとしたらどうやってやるのか、それはちょっと思いつきませんが。。)



east

リンク

2011/10/2(Sun) 16:21:16|NO.41921

行方不明になってたスレ主です。
なんかk5342に仕事が回るようになってしまっていてすみません。

個人的な見解なのですが
やはり登録は自動でできるような形にしておいた方がいい気がします。
手動登録だと一部の方々に登録の負担がかかってしまいあまりよろしくないと思うので。
こちらはPythonで一瞬それっぽいものを書いてみようかなーとか思っています。

>ところで、CGIを作るのはよろしいですが、
>そちらのほうはオープンソースみたいにはしないのでしょうか。
私個人としてはすべてをオープンにしたいのですがどうでしょう?
GitHubやBitbucket、google code などといったサービスを使うことで
ソースコードの公開や複数人での開発が簡単になると思います。



skyblue

リンク

2011/10/2(Sun) 16:53:15|NO.41922

cgiに関してはこんな感じはどうですか?
http://test.skyblue-tks.us/navi/navi.cgi

元となったのがこちら
http://www.kent-web.com/data/navi/navi.cgi?mode=cate&cat=0&sub=1



Cookies

リンク

2011/10/2(Sun) 18:22:07|NO.41927

まだ早いかもしれませんが、忘れると困るので一つだけ言っときます。
バージョン管理はどうしましょうか。
今はHSP3.3ですが、将来的にHSP4などに移行するかと思います。

私はHSP2は使ったことはないのですが、
ネットでモジュールを探したりするとHSP2の情報が見つかったりします。
そうすると3で動かないものもしばしば。
命令や関数の引数取得、命令から関数への移行など。
詳しくはわかりませんが、引数はmrefで取得していたようです。
また、strlen,ginfo,int,str関数などは、もともと命令だったそうですね。
それをいちいち変えるのは面倒だった覚えがあります。

なので、このパッケージ管理では、バージョン管理もお願いします。
おおきくバージョンが上がったとき、一から作り始めるのでもいいのですけども、
考えの中に入れておいてください、とお願います。



kek

リンク

2011/10/2(Sun) 20:12:09|NO.41928

Wikiのプラグインやモジュールのリストが分散して分かりにくいということなので、
まずはそのWikiを整頓するのはどうでしょうか?

何かを自作するような夢はないですが(笑)



KA

リンク

2011/10/3(Mon) 00:12:57|NO.41933

「話だけが大きくなっている」と思うのは気のせい?

余分な機能は考えず、的を絞って見ては?
使い込んで、始めて表面化するバグも有るでしょうから。
それから拡張していった方がいいと思います。
(数ヶ月程度、テスト運用しながら)



k5342

リンク

2011/10/3(Mon) 22:24:25|NO.41975

じゃあとりあえず必要"最低限"の機能を上げましょう
えーと...どんな機能が必要ですっけ...?



荒河

リンク

2011/10/4(Tue) 07:50:27|NO.41982

こんなものでは?

・まずは登録されたデータの検索
・登録されたデータをダウンロードなり、URLなりを開く機能
・データの更新



k5342

リンク

2011/10/4(Tue) 18:13:14|NO.41990

>>検索
検索のアルゴリズムがよくわからないんですよね...
ちょいと調べてみますがもしかすると皆さんのお力をかりるようになるかもしれません...

あとDBに関して。
とりあえず今はカテゴリごとにファイルをわけていて、
そのファイルはExcelのタブ区切りにしているんですけど
できるだけ1ファイルでおさえたいんですよね。
うまくつたえられないんですけど、なんていうか、効率の良いDBのファイル形式とかあれば教えて下さい
netloadで落としてクライアントで解釈して表示〜というスタイルで行こうと思います。



east

リンク

2011/10/4(Tue) 18:18:12|NO.41992

ここまでの意見をさくっとまとめてみた。
・新規に立ち上げるとしたらあった方が良いもの・やるべきこと
・モジュール登録・更新機能 ・モジュール名 ・ライセンス形態 ・動作概要 ・対応するHSP・OS環境 ・作者 ・配布ページなどへのリンク ・スクリーンショット ・モジュール作成者登録 ・ランキング・いいねボタン ・Twitter連携 ・アクセス用クライアント ・ドメイン取得 ・スクリプトの競合解決(user32.as問題) ・新規に立ち上げるより既存のWikiの整理

個人的には荒河さんが書かれている3つを先に作り、
様子見ながらいろいろ機能追加する感じでいいんじゃないかなと思います。
skyblueさんが提示していらっしゃるcgiにログインとか編集とかの機能を追加していければいいと思うのですが、
自分perl読めないのでそこらへんはよくわからないですorz



Cookies

リンク

2011/10/4(Tue) 18:45:21|NO.41995

実はですね、私PHPはやったことありますけどpearは知らないんですよねぇ。。
eastさんの例も見て、Fedoraのyumコマンドをイメージしているんですが、だいたいそんなもんでしょうか。
yumにはremove,updateなどの機能もありますが、pearにもそういう機能はあるんでしょうか。
(あと依存関係を探して、依存モジュールをDLってのもしてくれるものでしょうか。)これは話を大きくする原因かもしれません。

まあ別にpearを作ろうってわけじゃないんだからpearにない機能をつけてもいいんでしょうが。

ということでyumをイメージしたままこのレスも書かせていただきます。

>>荒河さん
>・データの更新
サーバ側にアップロードという意味でしょうか。
それともクライアントのモジュールのアップデートでしょうか。



>>k5342さん
DBに関しては、SQLeleなど使ってはどうかと思います。
SQLのほうが、検索とかも簡単なんじゃないんじゃないでしょうか。

>netloadで落としてクライアントで解釈して表示〜というスタイルで行こうと思います。
始めのうちはいいかもしれませんけど、将来実際に使われた時には大変だと思いますよ?
送信に時間かかるし、それをメモリかファイルに保存するわけでしょう?



update,removeの機能をつける場合、クライアントソフトは、
今使っているモジュールの一覧、バージョンなどを把握しておかなくてはなりませんね。
そしてそのモジュールファイルが勝手に移動されたりしたら困りますね。



WHOS

リンク

2011/10/4(Tue) 19:02:22|NO.41996

最新版で内部えらー12



k5342

リンク

2011/10/4(Tue) 19:07:44|NO.41997

>>WHOSさん
一応、修正はできましたが、原因がよくわからないエラーでした。
再発するかもしれないのでエラーが出たときには報告よろしくおねがいします。



skyblue

リンク

2011/10/4(Tue) 19:09:22|NO.41998

>・スクリプトの競合解決(user32.as問題)
個人で宣言している場合は#Ifndefを使ってもらってUser32のほうを最初に#includeしてもらえば関係ないと思います。
>skyblueさんが提示していらっしゃるcgiにログインとか編集とかの機能を追加していければいいと思うのですが
カテゴリの編集は再アップロードが必須になっていて、
ユーザー登録はざっと該当部を見たところ、
自分は無理ですのでPerlができるほかの方が作るか何かしないとだめです。



k5342

リンク

2011/10/4(Tue) 19:16:43|NO.42000

PHP+MySQLでできるユーザ登録のコードはみつけました。
http://net.tutsplus.com/tutorials/php/create-a-signup-form-with-email-confirmation/

PHPでもどなたかできるかたおねがいします



skyblue

リンク

2011/10/5(Wed) 18:51:33|NO.42035

>PHP+MySQLでできるユーザ登録のコードはみつけました。
英語だと、大多数の人が登録をあきらめかねないので日本語のほうがいいと思います。



k5342

リンク

2011/10/5(Wed) 19:37:58|NO.42036

>>英語だと、大多数の人が登録をあきらめかねないので日本語のほうがいいと思います。
文字の部分をかえるだけですから、単純にやくせば大丈夫ですよ
いざとなったら頑張って訳します。



ORZ

リンク

2011/10/5(Wed) 19:56:49|NO.42037

わ、悪い事は言わんから協力者を募るか他へ任せたほうがいいぞ。
何か物凄い未来が見える。
応援するつもりではいるが現状、問題山積ってレベルじゃねえぞ。



WHOS

リンク

2011/10/5(Wed) 20:02:52|NO.42038

◇Google翻訳
http://translate.google.co.jp/

◇エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/



k5342

リンク

2011/10/5(Wed) 20:03:03|NO.42039

きょーりょくしゃのかたあ... (しーん)
なんてことじゃないとは願っていますよ... ょ...



k5342

リンク

2011/10/5(Wed) 20:04:57|NO.42040

>>WHOS
じっ...辞書があるもんねッ!

だれか時間がある方日本語訳できませんか...
(先だけをみてしまう癖が...あります)



who

リンク

2011/10/5(Wed) 20:22:58|NO.42043

>>先だけをみてしまう癖
いや、もっと進行してる。
たぶん「先だけをみてしまう病」だ。



GENKI

リンク

2011/10/5(Wed) 21:51:32|NO.42046

> じっ...辞書があるもんねッ!

◇英辞郎 on the WEB
http://www.alc.co.jp/



ORZ

リンク

2011/10/5(Wed) 22:02:32|NO.42049

分かったから落ちつけ。なんでそんな急いでるの。プログラム書くの一旦やめて。
エラーがどうのだの、和訳をするだの、何カ月先の話してるの?



リンク

2011/10/5(Wed) 22:22:12|NO.42054

せめて企画書なり仕様書なり書くなりしてアイデアをまとめるべき
ここに書いてあることを進めていくだけじゃうっかり見逃してしまうかもしれんし
頭の中だけに置いとくと忘れるかもしれんし、皆の意見とすれ違うかも

私見だけど
まずPHP+MySQLとかでブラウザで動作するシステムを作る
ついでにAPIとか作っときゃクライアントも色々生まれてくるはず



KA

リンク

2011/10/5(Wed) 23:29:24|NO.42060

いや〜何というか、想像(構想)だけが先走ってしまっていますね。
それも壮大に。

「企画倒れ」と言う言葉が浮かんでしまいます。
そうならないようにしましょう。



GENKI

リンク

2011/10/6(Thu) 00:03:28|NO.42063

なんだか気持ちばかり先行してまとまりが無いかんじ。
誰もが望んで誰もなしえていないからこそ、なのか。
まずは状況を整理して企画なり仕様なりをまとめてみてはいかがですか?作り始めるのはその後で。

掲示板では手狭のようなのでこういうときのためのHSP開発wikiをどうぞ。
http://hspdev-wiki.net/
※あっちだけだと過疎るのでこの掲示板も併用は続けたほうがいいかも。



kuwasa

リンク

2011/10/6(Thu) 01:24:10|NO.42064

この、タイミングで上げるべきか悩みましたが。

PHP+MySQLで
ログイン/ログアウト/登録機能をもったものを作って見ました。

ログインすることで、新たなデータを追加することが可能です。

追加したデータは、編集/削除/ダウンロードが可能です。

まだまだ未完成な部分が多いので、いろいろと問題が出てくる可能性があります。

http://kuwasa.dip.jp/phptest/hsp/
↑から登録/ログインが可能です。

http://kuwasa.dip.jp/phptest/hsp/api1.php?packid=(編集などでURL欄に表示される?packid=以降の文字列)

例:http://kuwasa.dip.jp/phptest/hsp/api1.php?packid=zYG1Or2Be5MIa0

上から 名称/説明/ダウンロードURLの順で表示されます。

ファイルアップロードの際に、日本語が含まれるものをアップロードするとダウンロードが上手くできない場合があります。

登録のユーザIDに日本語は使用できませんのでご注意ください。

需要があれば開発を続けようかと。



ORZ

リンク

2011/10/6(Thu) 09:38:31|NO.42069

むしろいいタイミングで出てきたんじゃないですかね。
PHPもSQLも英語もワッカラーン/(^o^)\ なんて言いながら夢想を語り続けるよりは。
これにJavascriptでクリップボードにコードをコピる機能でもつけたらもう立派にプロトタイプでしょう。



IOIO

リンク

2011/10/6(Thu) 11:56:14|NO.42070

世界が作られる前に地図を作ったみたいな



つやピン/tuyapin

リンク

2011/10/6(Thu) 17:04:45|NO.42071

とりあえずいまk5342さんの頭の中にある完成図を
文章にしてあらわしたほうがいいかと。
そのほうが周りも協力しやすいし、忘れることもないので。



formdn

リンク

2011/10/6(Thu) 23:08:02|NO.42077

すまない・・・ 日本語で登録してしまった。
取り消していただけるとありがたい。



ORZ

リンク

2011/10/9(Sun) 12:52:12|NO.42134

そして誰もいなくなった



k5342

リンク

2011/10/9(Sun) 15:02:08|NO.42135

ページ作りました。
http://k5342.exout.net/hsppack/

いま仕様一覧をつくっているのでちょっと待って下さい。
できればフローチャートも作りたいと思います。



ORZ

リンク

2011/10/9(Sun) 15:49:37|NO.42137

kuwasa氏の書き込みは一切合財どうなるわけ?
GUIなるものを作っていて、協力者も募っていて、それで投稿できる現物を持ってきた人がいるのに
何の反応もしないで『ページ作りました』って自分のサイトの宣伝するのか?
失礼だとは思わんの?

あまつさえサイトに行ってみればダウンロードも含め全部準備中。
上で何回も言われてるけど、いい加減外側だけ作り始めるのやめんさいよ。あさっての方向の先を見過ぎ。
どーすんだこれ。



ORZ

リンク

2011/10/9(Sun) 15:50:35|NO.42139

ああ、あくまで独立でやるってことか。それなら納得だ。ゴメン。



kuwasa

リンク

2011/10/9(Sun) 15:52:32|NO.42140

俺が作ったものとはなんだったのか。



k5342

リンク

2011/10/9(Sun) 16:29:36|NO.42144

大変失礼致しました。
あさってばかりのことを考えてばかりで今やらなければならないこと、
また、それに協力してくれる方がおられるということを忘れて勝手気ままに進めていた自分が
恥ずかしくてなりません。

kuwasaさんのログインフォームについてはぜひとも活用させてください。
本当に申し訳ありませんでした。



WHOS

リンク

2011/10/9(Sun) 17:16:31|NO.42145

HSP素材感の素材の更新楽しみにまっています。



who

リンク

2011/10/9(Sun) 19:35:40|NO.42146

kuwasaさんソース公開しないとk5342さんが利用できない気が。



kuwasa

リンク

2011/10/9(Sun) 21:05:37|NO.42161

一応ツイッターでメッセージを送信させて頂きました。

http://kuwasa.dip.jp/hsp_pack.zip
↑からダウンロードできます。
qlフォルダの中にあるsqlをMySQLで、データベースを作成してsqlを実行してください。
テーブルが作成されます。 
そして、configフォルダの中にあるconfig.phpを編集すれば使えるかと思います。

PHPを初めて半年もたってないので、
なんとも言えないソースで申し訳ないです。



baz

リンク

2011/10/9(Sun) 21:57:23|NO.42166

> kuwasaさん
あのスクリプトには登録していない人でもログイン可能な
魔法のユーザ名とパスワードが存在するので直しておいた方がいいです。
ついでにPHP6からregister_globalsは無くなるのでこちらも使わない方がいいです。



k-s

リンク

2011/10/9(Sun) 22:52:16|NO.42168

>kuwasaさん
ざっとソースを見た感じですが、私の方からも数点ほど。

・既に指摘されておりますがSQLインジェクションが可能です。プリペアドステートメントを使うか最悪でもエスケープした方がいいです。
・一応セッション固定化の問題があるので、可能であるなら適当なタイミングでセッションを作りなおす方がいいです。(session_regenerate_id()とか)
・これはDBの設計の話なので流してもらっても構いませんが、どのテーブルにおいても主キーを作ってそれでやりとりした方がデータ増えた時に非常に楽です。
 あと、ユーザーを保存するテーブルの方は登録時ユーザー名の重複を避けてるコードが見られますが、それならDB側でもユーザー名のカラムはUNIQUEにした方がいいです。
・個人的な見解ですが、現在アップロードされたファイルはローカルに置いてDB上にパスを入れてますが、DBとファイルの整合性が必ずとれる保証がないですよね。
 DBにモジュールのデータを入れることも出来るので(例えばMySQLにはBLOB型などがあります)、アップロードされるファイルのサイズの制限等を行えば管理としてはそちらの方が楽かもしれません。

以上、言いたい放題言って申し訳ないですが、応援してますので頑張ってください!



kuwasa

リンク

2011/10/10(Mon) 00:05:12|NO.42170

>bazさん k-sさん

SQLインジェクションについて、半角英数字のみを許可することで対策しました。

その他もがんばって対応していきたいと思いますが、
自分の技術的な問題もあって、対応できない場面がでてくるかもしれません。
その時は申し訳ないです。



Cookies

リンク

2011/10/10(Mon) 11:42:42|NO.42196

えとー。。
私もDLさせていただきましたが、皆さん動いているようなのに動きません。

アカウント登録時、regist.phpにいきますよね?
で、ユーザ名、パスワード、メールアドレスを入力し、登録ボタン。
しかし、「ユーザ名,パスワード,メールアドレスを入力してください。」とでます。
PHPを見てみると、formのactionで"registpost.php"にとんでますね。
それでそのソース見てみると、急に

if ($id == '' or $pw == '' or $email == '') {
とでてきてませんか?
それ以前にinclude_onceされてるconfig.php見てみましたが、やはり$_POSTの類がない気がします。
なぜ皆さんので動いているのか。。私が動かないのがおかしいのかな。
PHPも中途半端にしか覚えてませんが、私がどこか変な勘違いしてるんでしょうか。



takaya1992

リンク

2011/10/10(Mon) 14:00:46|NO.42206

>Cookiesさん

>PHPを見てみると、formのactionで"registpost.php"にとんでますね。
>それでそのソース見てみると、急に
>if ($id == '' or $pw == '' or $email == '') {
>とでてきてませんか?
>それ以前にinclude_onceされてるconfig.php見てみましたが、やはり$_POSTの類がない気がします。

これは、PHPのregister_globals機能によるものです。

register_globalsがONになっている場合、
GETやPOSTで受け取った引数は通常の変数として代入されます。
たとえば
xxx.php?id=1&name=abc
にアクセスすると
PHP側では
$id に 1 が、$name に "abc" が代入されていることになります。

php.iniを編集することでregister_globals機能のOn/Offができます。
しかし、上のレスにもある通りPHP6で廃止予定であること、かつ、セキュリティ上危険なので
register_globalsの使用はオススメできません。





HSP開発Wikiに軽くまとめてみました。
よろしければ、お使いください。
http://hspdev-wiki.net/?HSP%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8%A5%DE%A5%CD%A1%BC%A5%B8%A5%E3%A1%BC



who

リンク

2011/10/10(Mon) 14:06:42|NO.42207

お、takaya1992さん初100じゃね?



Cookies

リンク

2011/10/10(Mon) 14:13:14|NO.42208

>>takaya1992さん
おめですー!!ww

そうなんですか。
じゃあ私はそれを無効にしていたのかな。
ついでにいえば、login.phpのほうもおなじくなりました。
また、私はコマンドプロンプトでmysqlを打ってたんですが、
あのhsp_package_backup.sqlは非常に使いにくいものでありました。(phpMyAdmin製ですね?)
それから、

ERROR 1231 (42000): Variable 'character_set_client' can't be set to the value of 'NULL' ERROR 1231 (42000): Variable 'collation_connection' can't be set to the value of 'NULL'
などという意味不明なエラーが出まして、
SET CHARACTER_SET_RESULTS=@OLD_CHARACTER_SET_RESULTS
SET COLLATION_CONNECTION=@OLD_COLLATION_CONNECTION
を取っ払ったらできました。



who

リンク

2011/10/10(Mon) 14:16:48|NO.42209

Wikiを見ましたが、やはり管理する人をだれにするかが問題だと思われます。
(k5342じゃちょっと不安かも…)



k5342

リンク

2011/10/10(Mon) 16:17:53|NO.42215

>>(k5342じゃちょっと不安かも…)
自分も同感です...



つやピン/tuyapin

リンク

2011/10/10(Mon) 18:38:25|NO.42232

やっとWiki作ったんだ…

一番難しそうなのがサーバーの管理者っぽいですね…



kuwasa

リンク

2011/10/10(Mon) 19:30:14|NO.42243

ちょっと修正してみました。

http://kuwasa.dip.jp/hsp/hsp_pack/hsp_pack1.zip
皆さんの指摘を受けていろいろ修正してみました。

私の理解が間違っていて全然修正されてなかったときは申し訳ないです。



Cookies

リンク

2011/10/10(Mon) 20:45:18|NO.42248

あれ?SQLファイルはなくなりましたね。

そうそう。前から発見してたのに言い忘れてました。
login.phpの32行目。
$id2とありますが、どこからでてきたのやら。$idで動きました。
$id2だと、エラーメッセージも何もなく、index.phpになるばかりです。



kuwasa

リンク

2011/10/10(Mon) 20:52:46|NO.42251

>Cookiesさん
 とりあえず今回はSQLの更新はなかったので付属させませんでした。

>login.phpの32行目。
 私のミスでした。
修正しときます。



れみはる

リンク

2011/10/11(Tue) 08:00:57|NO.42277

しばらく見ない間にとても発展してますね。
ありがとうございます。
私にできることと言えば横から口出しする程度でしょうが、応援します。



skyblue

リンク

2011/10/11(Tue) 18:28:23|NO.42286

>一番難しそうなのがサーバーの管理者っぽいですね…
サーバーなら自分が貸しますけど・・



who

リンク

2011/10/11(Tue) 20:10:26|NO.42291

>>skyblue
そういう問題じゃねー
サーバーなら借りればどこにだってある



てれてれ

リンク

2011/10/11(Tue) 20:39:01|NO.42293

>そういう問題じゃねー
>サーバーなら借りればどこにだってある
まあ少なくとも私はwhoさんが管理するよりは、
k5342さんが管理する方が安心して任せられます。

深い意味はありません。



荒河

リンク

2011/10/11(Tue) 20:42:51|NO.42294

別に特定の誰かがサーバを集中管理する必要がないのでは?
LinuxのAPTやRPMみたいにパッケージやリストを提供するサーバを自由に追加出来るようにすればいいのでは?



who

リンク

2011/10/11(Tue) 21:09:07|NO.42295

>>てれてれ
???
なに?どうしたの?



skyblue

リンク

2011/10/12(Wed) 18:43:06|NO.42303

>別に特定の誰かがサーバを集中管理する必要がないのでは?
>LinuxのAPTやRPMみたいにパッケージやリストを提供するサーバを自由に追加出来るようにすればいいのでは?
確かに、負荷対策として、複数人かつ複数サーバーを使ったほうがいいと思います。



リンク

2011/10/12(Wed) 20:41:14|NO.42308

そうするとなるとシステムとかも複雑になる気がする

贅沢言うと商用サーバで独自ドメインくらいは欲しいなあ



荒河

リンク

2011/10/13(Thu) 02:56:36|NO.42325

>そうするとなるとシステムとかも複雑になる気がする
クライアント側で取得したデータの処理が大変かもしれませんね。
HDLの処理が参考になったりして。



skyblue

リンク

2011/10/13(Thu) 07:27:05|NO.42328

>そうするとなるとシステムとかも複雑になる気がする

>贅沢言うと商用サーバで独自ドメインくらいは欲しいなあ

配布しているサーバーにあわせて管理サーバーを何台か用意して
ランダムで管理サーバーから配布サーバのドメインを取得って流れだったらどうですか?



KA

リンク

2011/10/13(Thu) 19:49:09|NO.42347

そろそろ有志だけで相談した方が良いのでは。
ここには、途中経過かメンバー募集だけで良い気がします。

(これ以上の進言は止めておきます。)



k5342

リンク

2011/10/13(Thu) 22:58:50|NO.42352

ハイ、こちらに移動します。
開発に関する話はこちらでお願いします。

途中経過やなにかあった場合はHSPTV!上の掲示板に書きこみを行いたいと思いますが
極力、こちらの掲示板で行こうと思います。

HSPパッケージ管理システム用掲示板
https://exout.net/~k5342/cgi-bin/bbs/index.php

エラー報告に関しては、専用のフォームを作成しましたのでご利用ください。
(クライアント版は調整中につき、送信できません。)
https://exout.net/~k5342/hsppack/errorreport.html

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。



k5342

リンク

2011/10/13(Thu) 23:17:49|NO.42355

はい、すいません。
CAPTCHA設定を修復しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。



WHOS

リンク

2011/10/22(Sat) 02:57:02|NO.42589

わざわざ専用の掲示板に書き込むのめんどいし
つか過疎ってる...

ていうかこのプロジェクトはどうなったのでしょうか



k5342

リンク

2011/10/22(Sat) 15:21:18|NO.42599

WEBの方の開発をいそいでいるところです。
いまはPHP+MySQLでkuwasaさんのものを使用してPHPをつくっているところです。
お伝えできなく、勝手に進めてしまってすいません。



アノニマス

リンク

2011/11/12(Sat) 00:11:13|NO.42928

わー、間違って書き込んでしまったー



aaa

リンク

2011/11/12(Sat) 07:49:11|NO.42945

マダカナァ・・・(・ω・` )っ/凵⌒☆チン



inovia

リンク

2011/11/17(Thu) 00:30:12|NO.43055

ゆうとさんが作成していた「HSPパッケージ管理システム」が完成したようですので紹介しておきます。
http://lab.yutopp.net/hsp_pkg/index.php



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.