HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2012
0415
新参者E3Dのデバイスサーフェスという単語の意味について3解決


新参者

リンク

2012/4/15(Sun) 13:49:31|NO.46092

現在E3Dを勉強をしている者ですが、どうしても上手く理解できなかったのでよければ力を貸してもらえないでしょうか。
普段HSPDocumentLibraryを開きながら1つ1つ理解を深めようとしているのですが、
E3DEndSceneの解説の、「〜〜がデバイスサーフェスに保持される」の部分の、この「デバイスサーフェス」というのが想像がつきません。
この単語のみを検索してもこの単語を説明した物は出てこず、この単語を使った文章が4ページほど出てくるだけでした。
どうか教えてください、よろしくお願いします。

E3DEndScene解説文
このメソッドが成功すると、シーンがレンダリングされ、レンダリング後のシーンがデバイス サーフェスに保持される。



この記事に返信する


ump45

リンク

2012/4/15(Sun) 14:32:28|NO.46093

vramのなかにあるbufferに保存されているってことじゃないかなあ?



check

リンク

2012/4/15(Sun) 17:24:41|NO.46099

デバイス(この場合はGPUだな)が持っているメモリバッファの中の、
レンダリングされたデータが保存される場所という意味ではないだろうか。

だから、E3DEndSceneを実行した後に、E3DPresentを実行して
そのバッファからデータをHSPのスクリーンに持ってこないと、
今までにレンダリングした3Dのメッシュなどが表示されない。

vramの中のbufferとはまったく関係ないはず。



新参者

リンク

2012/4/15(Sun) 18:51:04|NO.46103

動作の流れが説明してもらえるのはとても理解がしやすかったです。
つい単語の意味を深く理解しようとしすぎましたが、
まだ深く考えず処理を覚える事のほうが大事ですね。

お二方ともありがとうございました。すごくすっきりしました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.