>ZAPさん
了解です。手抜きな質問投稿してしまって申し訳ありません。
まず見つかったものとそれに足りなかったものを書きます。
・プラグインモジュール : 足りないもの
補足説明
・hgimg3 : "再生位置の取得"ができない
dmm〜で始める命令
いちおう動作
・DirectSound Extension : "ループ位置の指定"ができない
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se096411.html でダウンロード
いちおう動作
laudio : "再生位置設定"はできないが、工夫すれば作りたいものが作れるかも
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=pastwch&num=34836 でダウンロード
なぜか動作せず。動作環境はWindows 7 64 bit DirectXは11 HSPは3.3
asとdllを自分の書いているスクリプトと同じ場所においていたので、
念のためにちゃんとcommonとエディタと同じ場所においてみたがやはり同じエラー。
ちゃんと書式通りに書いているはずなのにプラグイン初期化 (la_init) だけで
普段見ないエラー発生。
LGLib Error … タイトルバー
< LXAudio2::LXAudio2 > … 以下内容
XAudio2Create
というダイアログが出ます。
これググったら2ちゃんねるキャッシュに同じエラーに関する書き込みがあったが、
スルーされてた…orz
というわけで調べたけど謎。
こういう状況です。
作りたいものは、WAVE再生ソフトなんですけれども、WAVEの最後まで行くとある地点へ戻って
ループするという音声ファイルで、フェードアウトなどの処理がしたいので音量調節も
必要です。
あと、シークバーの機能をつけたいので再生位置のsetとget
同時再生は同時再生させたいから…です。(説明になってないですけどすいません
>TMKLさん
おお!mciでできたんですか!!mciのことを全然知らなくて、どうせできないだろうと思って
見逃していました。私は何てだめな人間なんだ…orz
ループ処理は自力でやるしかないんですね…。上手くやらないと切れ目ができて
しまいそうですが、そんな贅沢までは言えませんね。どうもありがとうございます!
スクリプトは自分で書けました。
このスクリプトでどうやったら切れ目をできるだけなくせるかがんばってみようと思います!
ありがとうございました!