HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2013
0909
ゴメ吉 (投稿者削除)42解決


ゴメ吉

リンク

2013/9/9(Mon) 20:18:13|NO.57041

この記事は投稿者により削除されました。
2013/10/20(Sun) 14:37:21



この記事に返信する


KA

リンク

2013/9/9(Mon) 21:12:49|NO.57046

>>1)圧縮ファイルを埋め込んで解凍の時に埋め込んでいる圧縮ファイルを解凍する
1:自作の方法で圧縮する
2:そのファイルをhspにパックする
3:実行時に、そのファイルを読み込んで解凍処理
※特に難しくもないでしょ

>>2)アンインストール登録情報を登録して「プログラムのアンインストール」に登録する
※システムを触るより、自作のアンインストーラを使いましょう

>>3)起動しているアプリケーションを強制的に削除する。
※「終了して削除」の方が安心です



ゴメ吉

リンク

2013/9/10(Tue) 07:23:44|NO.57060

わかりましたけど…
圧縮ファイルを解凍するスクリプトはありませんか?


#include "hspext.as" ps="" selfolder ps,"解凍先を指定" if stat=1:dialog "解凍に失敗しました",1,"警告":end dialog ""+ps+"に解凍します。",3,""+ps+"" if stat=7:dialog "解凍に失敗しました",1,"警告":end lzdist ps lzcopy "pak.zip" if stat=1:dialog "解凍に失敗しました",1,"警告":else:dialog "解凍に成功しました。",0,"解凍" end

のスクリプトを入力しても解凍されずに圧縮ファイルが任意のフォルダにコピーされるんです。
圧縮ファイルを正しく解凍するスクリプトを載せてください。



暇人

リンク

2013/9/10(Tue) 23:27:23|NO.57072

>lzcopy "name"
>解説
>Microsoftの compress.exe形式の圧縮ファイルを解凍しながらコピーを行ないます。


一般的なzipファイルは解凍できない
mscompress.exeってので圧縮してNO.57060のでやったら解凍できた
使えるのは単体ファイル圧縮解凍のみ(圧縮時ファイル名は拡張子にアンダーバーが追加されるだけ)


>lzdist ps


lzdist ps+"\\"
だと思う



ゴメ吉

リンク

2013/9/11(Wed) 20:17:44|NO.57084

HSPの機能にPACKFILE編集の機能があるんですが
zipファイルやlzhファイルをパックできますか?
目的は自己解凍ファイルを単体で起動できるようにすることですが…。



KA

リンク

2013/9/11(Wed) 21:08:02|NO.57086

>>zipファイルやlzhファイルをパックできますか?
出来る、ただし解凍するには対応したdllが必要だろう。

最初に書いた様に「自作の方法」で圧縮解凍する以外は、
圧縮アーカイバ対応dllを使う方がはやい。



ゴメ吉

リンク

2013/9/21(Sat) 17:57:42|NO.57280

私はlzh形式で圧縮します。
lzh形式に対応した圧縮アーカイバ対応dllのダウンロードできるサイトを教えてください。



kanahiron

リンク

2013/9/21(Sat) 19:40:06|NO.57283

lzhって脆弱性が見つかってVectorとかの大手サイトでも使用禁止になってなかったっけ?
と思い調べたら有りました
「LZHファイルの使用は危険!作者が使用中止を呼びかけ」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100810/1026829/

質問とは直接関係ありませんが、埋め込むならzipの方がいいと思いますよ



KA

リンク

2013/9/21(Sat) 21:18:49|NO.57284

lzhファイルが危険というよりも、解凍ソフトの脆弱性だと思います。
どちらにしても、中途半端にマイナーな形式は避けた方が良いでしょう。



ゴメ吉

リンク

2013/9/21(Sat) 22:08:47|NO.57286

lzhが危険ならばzip形式で圧縮します。
zip形式に対応した圧縮アーカイバ対応dllのダウンロードできるサイトを教えてください。



check

リンク

2013/9/21(Sat) 23:02:24|NO.57288

z.hpiで検索。



ゴメ吉

リンク

2013/9/23(Mon) 23:48:15|NO.57315

z.hpiって何ですかね?



kanahiron

リンク

2013/9/24(Tue) 00:01:59|NO.57316

少なくともgoogle検索では一番上に来ます



ゴメ吉

リンク

2013/9/24(Tue) 20:19:01|NO.57327

あのプラグインってHSP25.5やHSP2.61に対応している。
HSP3.32にも対応しますか?



kanahiron

リンク

2013/9/24(Tue) 20:43:03|NO.57328

試してみてください
http://hsp.tv/make/tool.html



ゴメ吉

リンク

2013/9/25(Wed) 07:01:34|NO.57333

指定されたURLに訪れてもz.hpiの情報が一つも見つからなかった……。
多分対応していません。



あり

リンク

2013/9/25(Wed) 15:44:20|NO.57334

z.hpiの配布先は『MIA's HomePage』で検索して下さい。
見つかったページの『HSP用プラグイン&モジュール』内でz.hpiがDL出来ます。

HSP3以降(3.4bで確認)にも動作対応しているのを確認していますが
同梱のサンプルはそのままでは動かないので一部(rndの部分だけ)修正が必要です。

ちなみに、z.hpiで扱うgz形式は厳密にはzip形式とは違う物のようなので
その辺りについては自分で勉強して下さい。



kanahiron

リンク

2013/9/25(Wed) 17:45:21|NO.57335

自分が貼ったURLのページには
HSP3では、基本的にHSP2.61までのプラグインをそのまま使用することが可能ですが、
すべての動作を保障するものではありません。 命令の変更や、変数の仕様などによりサンプルスクリプトが動作しなかったり、 プラグインそのものが動作しない可能性もありますので、ご了承下さい。
と書いてあるのですが読めなかったでしょうか?

ありさんが説明してくださりましたが



ゴメ吉

リンク

2013/9/25(Wed) 22:17:50|NO.57340

HSP2.61はWindows 8に対応していますか?
HSP3.32では対応しています。

圧縮プラグインをHSP2.61で使うかHSP3.32で使うか
迷っています。HSP2.61まではエラーをスキップする命令(skiperr命令)を
使うことができたんですがHSP3.0からskiperr命令が
廃止されたようでちょっと不便です。



check

リンク

2013/9/26(Thu) 00:34:15|NO.57341

ほい

onerror gosub *label_error mes "エラー処理は無効化されています。" picload "", 0 // わざとエラーを起こしてみる。 stop *label_error return
これで満足か?



ゴメ吉

リンク

2013/9/26(Thu) 19:08:45|NO.57345

checkさんによりエラーの無効化が解決しました。

HSP2.61やHSP2.61で開発したアプリケーションはWindows 8では
動作するでしょうか?



KA

リンク

2013/9/26(Thu) 21:04:19|NO.57347

>>HSP2.61やHSP2.61で開発したアプリケーションはWindows 8では
>>動作するでしょうか?

HSP2.61
・・・動作する

HSP2.61で開発したアプリケーション
・・・内容に依存する、他人には答えられない

そんなこと聞いてどうするんだ、
「百聞は一見に如かず」「案ずるより産むが易し」、
まず作ってみる、そうしなきゃ始まらない。



ゴメ吉

リンク

2013/9/26(Thu) 21:12:24|NO.57349

HSP2.61で開発したアプリケーションの動作確認をしてください。
Windows 8を使っている人はダウンロードして起動できるか確認してください。
下記サイトからダウンロードできます。
ファイルのダウンロードが表示されたら実行をクリックしてください。

http://kie.nu/1n0j

ボタンだけのサンプルです。
クリックするとメッセージが表示されます。



あり

リンク

2013/9/27(Fri) 10:57:37|NO.57358

質問内容から想像するに
ゴメ吉さんはWindows 8を持っていないという事ですか?

>ボタンだけのサンプルです。
これが動いてもあなたが完成させたソフトがWindows 8で動く保証はありませんよ。
動作確認は動かしたい機能を実装したものでしなければ意味がありません。



ゴメ吉

リンク

2013/9/27(Fri) 21:59:33|NO.57376

私はHSP2.61で自作のインストーラーを作るつもりでしたが
動作確認をしてくれる人がなかなかいません。
自分のパソコンがWindows 8ならば動作確認をしてください。
VB2008で開発したアプリケーションを埋め込むつもりです。

多分VB2008で開発されたアプリケーションはWindows 8でも動作するようなので
せっかくだからHSP2.61を使ってインストーラーを作るつもりです。

インストーラーが無理ならば自己解凍にします。
起動すると解凍場所を指定、そのパスに解凍。
すでに同名のフォルダが存在すると上書きを促すメッセージを表示させる。
という風にもします。インストーラーが無理ならばの話です。

HSP3.32で作ったアプリケーションではWindows 8でも動作するんですが
圧縮のプラグインが使えるか使えないかわからないので
HSP2.61で作成を始めようとしました。

断然、HSP2.55で開発したアプリケーションはWindows 8ではきっと動作しないので。



kanahiron

リンク

2013/9/27(Fri) 22:08:53|NO.57379

だれが

HSP2.61で開発したアプリケーションの動作確認をしてください。 Windows 8を使っている人はダウンロードして起動できるか確認してください。
こんな命令口調で書かれたことをやろうするのでしょうか?
だれもやろうとしませんよ


断然、HSP2.55で開発したアプリケーションはWindows 8ではきっと動作しないので。
日本語がおかしいですし決めつける理由もよくわかりません…

windows向けのソフトウェアなんて98SE用に作られてるものでも7で動くんですよ?
2006年くらいのHSP2.55やHSP2.6が動かないはずがないと思います(DirectXをなどを使うソフトは除く)

そして一番の謎が、HSP2.6へのこだわりです 意味がわかりません
そこまでHSP2.6に拘る理由があるのでしょうか?



とおりすがり

リンク

2013/9/27(Fri) 22:59:33|NO.57386

機械翻訳を通したような会話ですね。ひよっとしてゴメ吉さんは日本人でないのかも?
ちなみにz.hpiはHSP3.4からでも使えます。使用目的にあっているかはわかりませんが。



ゴメ吉

リンク

2013/9/27(Fri) 23:18:26|NO.57387

私は日本人です!中学生です!

z.hpiをダウンロードしてきてサンプルスクリプトをHSP3.32で実行したら

--------------------------- Error --------------------------- #Error 41 in line 10 (???) -->関数を命令として記述しています。 (HSP2から関数化された名前を使用している可能性があります) --------------------------- OK ---------------------------
というエラーが発生しました。
試したサンプルは「test_file.as」なので
HSP2で開きHSP3.32にコピペしたあと実行したら
上記のエラーが…。

問題となっているスクリプトはこれです。

repeat DATASIZE : rnd wdata.cnt : loop
そもそもHSP3のスクリプトに書き換えるのがやったことが無いので
わかりません。

誰か、上記のスクリプトをHSP3.32に書き換えてください



ゴメ吉

リンク

2013/9/27(Fri) 23:25:10|NO.57388

因みに私がさっき書き込んだ返信(NO.57376)と
とおりすがりさんが書き込んだ返信(NO.57386)を
送信した時間がちょうど一時間差になっています。
ちょっと珍しい…。



ZAP

リンク

2013/9/27(Fri) 23:28:24|NO.57389

HSP3のエディタ上で「rnd」の文字の上にカーソルを合わせてF1キーを押せば
「rnd」のヘルプを見ることができるのは知っていますか?

ヘルプを見れば、HSP3ではどう書けばよいのかわかります。

耳が痛いかも知れませんが、これぐらいはまず自分でトライしてみてください。
その上で、「こうやってみたがここがわからない」という感じで
「自分がやったことと判らなかったこと」を具体的に示した上で質問しましょう。

ここでの回答はみなさんの善意によってなされたものです。
あなたのために仕事をしてくれる方々の集まりではありませんので、
まずはあなたが最大限の努力をしていることを示さないと、答える側も答える気に
なれないと思いますよ。



流星群

リンク

2013/9/27(Fri) 23:32:01|NO.57390

最近は同年代でも偶に文体って言うのかね?がおかしな人がいるな…
前半は他の方が色々書いていましたし、
何か2xの話だらけだったので書き込んでませんでしたが
そろそろ書き込んじゃいます。

もはや私の中で定型文化してますが、
repeat DATASIZE : rnd wdata.cnt : loop
の命令(ハイライトされる部分)を1つずつF1で確認していってみてください。
恐らくrndが2xからの仕様変更命令だと思われます。
一度rndのヘルプを見てみてください。

あと、質問しておいて
>NO.57388
のような、失礼ながらどうでも良い書き込みは控えたほうが宜しいかと。



とおりすがり

リンク

2013/9/28(Sat) 00:17:29|NO.57391

ゴメ吉さんのこれまでの受け答えを読んだ感じだと、z.hpiを使いこなすのは難しいと思いますよ。
ていうかインストーラーなら自作するよりフリーソフト探してきた方が早くて安全です。
フリーのインストーラーがどこにあるかはここで聞かずに自分で探してくださいね。



ゴメ吉

リンク

2013/9/28(Sat) 10:37:13|NO.57398

>フリーのインストーラーがどこにあるかはここで聞かずに自分で探してくださいね。
て言うことを書き込まれても自分は困る。
いっぱいフリーのインストーラーがあるけど自分にとって充実なインストーラーではない。

>レジストリ
・HSPやVBで開発したソフトの設定にはレジストリが要。
・試用版やシェアウェア等のソフトの使用期間を設置するのが良い
・シェアウェアのソフトで登録したか登録していないかの分岐
・アプリケーションにパスワードを書けるときもレジストリは必須

>インストール完了後に起動
・インストールが完了した後に「Readme.txt」を起動する
・同じくインストール終了後に特定のアプリケーションを起動する
>その他
・.NET Frameworkがインストールされていない場合にダウンロードと
インストールを実行する
・日本語表記以外(英語表記等)のインストーラーも作れるソフト
・エラーメッセージを自由自裁に編集できる機能
・独自の機能を作れる(例は特定のアプリケーションがインストールされているか確認等)
・差分インストーラーも作れる機能
・インストール中にユーザー登録を行う機能
・インストール終了後に再起動する機能
・インストーラーにパスワードを掛ける機能
・インストーラーのデザインを自由に設定することができる機能
もちろん、ショートカットも自由に作れる機能


上記の機能をフリーで配布しているソフトがあったら教えてください。



kanahiron

リンク

2013/9/28(Sat) 11:40:04|NO.57401

逆にその機能をあなたが作れるとは思えない…と言ってはいけないのでしょうけど

>試用版やシェアウェア等のソフトの使用期間を設置するのが良い
シェアウェアで出して売れるといいですね…
年齢の低い方ほど売れるはずのないソフトをシェアウェアにしたがる傾向が有る気がします…


問題となっているスクリプトはこれです。 repeat DATASIZE : rnd wdata.cnt : loop そもそもHSP3のスクリプトに書き換えるのがやったことが無いので わかりません。 誰か、上記のスクリプトをHSP3.32に書き換えてください
についてはありさんが

HSP3以降(3.4bで確認)にも動作対応しているのを確認していますが 同梱のサンプルはそのままでは動かないので一部(rndの部分だけ)修正が必要です。
とおっしゃっていますがやはりあなたには見えないようですね


[教えて!][ゴメ吉] インストーラーにパスワードを掛ける機能 [教えて!][ゴメ吉] 差分インストーラー [教えて!][ゴメ吉] 試用版やシェアウェア等のソフトの使用期間を設置 [教えて!][ゴメ吉] ショートカット作成 [教えて!][ゴメ吉] ソフトの使用期限
こんなスレッドが乱立する未来が見えます…



ゴメ吉

リンク

2013/9/28(Sat) 11:52:05|NO.57402

俺の欲張りすぎが原因でした…。

少なくともレジストリを追加するインストーラーや
インストーラーのデザインをカスタマイズするフリーの
ソフトがあったらソフト名を載せてください。



ポテト(流星群)

リンク

2013/9/28(Sat) 11:59:15|NO.57403

フリーソフトの紹介はこのスレッドの範囲外ですよ。
しかしながら恐らくこのままだと続いてしまうのでさっと書いときます。
インストーラー作成はInno setupで妥協。
自分にとって十分では無いにしても自作する技術がなく、教えて君に徹しないと
だめなのであれば妥協しかない。
あとはgoogle.comという素晴らしいサイトがあるので自分で調べてください。
それに失礼ながら質問内容からすると
とてもシェアウェアを販売するレベルには達していないと思います。
先ずHSP2xを使おうしている時点で。ですが。
きつい言い方かも知れませんが、いずれも真実です。



ゴメ吉

リンク

2013/9/28(Sat) 12:16:15|NO.57404

このスレッドの範囲から離れていますが
「Inno setup」はレジストリの登録とかできるんでしょうか?
今後開発するソフトはレジストリに情報や設定を登録するためなので。



ポテト(流星群)

リンク

2013/9/28(Sat) 12:22:49|NO.57407

スレッドの範囲≠掲示板の範囲
スレッドの範囲 x
掲示板の範囲 o



check

リンク

2013/9/28(Sat) 12:24:28|NO.57408

知らん、そんなことはHSP掲示板の管轄外だ。



とおりすがり

リンク

2013/9/28(Sat) 12:39:29|NO.57409

(ここで聞くなって言ったのに…)



あり(副管理人)

リンク

2013/9/28(Sat) 13:29:09|NO.57412

皆さんの苛立ちは分かりますが
ただ感情的に不満を述べ続けるだけでは相手の姿勢は変えられませんし
糾弾が繰り返されれば相手を掲示板から排除する結果しか生みませんので
冷静な対応が出来ないのであれば、今後このスレッド及び
ゴメ吉さんへのレスは控えて下さい。


>ゴメ吉さん
あなたが皆から不評を買っている最大の理由は
自分で簡単にできる事もしないで質問ばかりしている事と
自分自身でやるべき事を他人任せにしてしまっている事です。

あなたの目的に必要な情報は既にこのスレッドの中に揃っているので
後は以下のリンクを見て自分で調べる力を身につけていって下さい。
そしてまずは自分がやれる事から始めつつ
自分のやれる事を増やす努力をしていって下さい。
その努力が伝わるようになれば、あなたに対する皆の態度も変わるはずです。
『ネット検索のやり方についての情報』
https://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A4%9C%E7%B4%A2+%E4%BB%95%E6%96%B9&num=50

『Inno Setupについての情報』
http://inno-setup.sidefeed.com/
https://www.google.co.jp/search?q=Inno+Setup



ゴメ吉

リンク

2013/9/28(Sat) 14:04:22|NO.57416

今後気をつけます。



ゴメ吉

リンク

2013/9/28(Sat) 22:23:38|NO.57446

フリーのインストーラーで頑張ってみます。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.