HSPで16k桁を求めるのに124秒かかるのに対して1995年に作られたソフトでさえ0.11秒です(実測)
もしかするとπ(文字化け用に:円周率)の計算とかは少し早いかも(しれない)
は無責任なんじゃないかなぁ…と…(94倍違います)
(外部DLL使用のHSPの計算機では10.3秒のものも有りましたが)
高速な処理を要求される処理を扱う場合は、C++などでdllを作成して、
hspから呼び出したほうがいいのでしょうか?
全部Cで作るよりは遅くなりますが、処理によってはHSPの数百倍の速度になると思います
HSPの計算速度に使ったソフト「HSP de 円周率」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se479047.html
比較用の1995年製のソフト(恐らくC)「SuperPi mod」(mod版は時間計測を1/1000s単位にしただけです)
http://www.techpowerup.com/downloads/366/super-pi-mod-v1-5/
外部DLL使用のHSP製の円周率計算ソフト「高速電子式計算機」
http://hsp.tv/contest2007/list_n4.html
参考にしたサイト
http://ysrken.blog.fc2.com/blog-entry-38.html