初心者であることと、文脈から考えて、カーソルキーのことを言ってるのではないかと。
(ダイヤモンドカーソルなんか知ってる初心者がいたら怖いです)
キー状態の検出にはstick文を使うとよいでしょう。
stick key,15
これでキーの状態が変数keyの中に入るのですが、第2引数の15というのは、
「上下左右のカーソルキーについては、押しっぱなしでも検出する」という意味です。
(ヘルプのstick文の説明にある、カーソルキーをあらわす4つの数値を足したものです)
そのあとのキー入力の判定の仕方ですが、これには&を使った判定式を使います。
if key&1 {
//(左キーが押された時に実行するコード)
}
こうすると、左キーが押されているかどうかを判定し、押されている場合は
括弧内のコードを実行します。
&1の部分を2や4や8に変えれば他のキーも判定できます。
これらを踏まえた上で。
screen 0,400,300,0
font msgothic,16
x=100
y=100
flag=1
repeat
stick key,15
if key&1 { //左
flag=1
x=limit(x-1,0,400)
}
if key&2 { //上
flag=1
y=limit(y-1,0,300)
}
if key&4 { //右
flag=1
x=limit(x+1,0,400)
}
if key&8 { //下
flag=1
y=limit(y+1,0,300)
}
if flag {
redraw 0
color 255,255,255 : boxf
color 0,0,0
pos x,y : mes "●"
redraw 1
}
flag=0
await 30
loop