前回の続きと考えて答えさせていただきます
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=82632
とりあえず、理解されていないことが多すぎます。
TSVもCSVも中身はほとんど同じテキストデータファイルで、
ただ区切り記号が違うだけです。
テキストデータなので、どちらもメモ帳などのテキストエディタで開き編集することができます。
CSVが 『1,2,3,4』 このようになっているとすれば
TSVが 『1 2 3 4』 こうなっているだけです。
(ここで本当にタブを入れると間が開きすぎて見づらいので全角スペースで代用)
テキストエディタで開いたら文字列の置換等の手段で
タブをコンマに置換するだけでTSVからCSVへ変換され
ついでにファイルの拡張子もtxtからcsvに変えて新規保存とするだけです。
HSPでやるならstrrep命令で可能ですし、
前回のソースで言うなら、保存処理の箇所で『\t』を『,』に変えるだけでも済みます。
(たしか2ヶ所ほど)
そもそも、前回の場合は平均の関数の中にコンマが入っているために
タブ区切りという形で処理をしたのに、それをコンマ区切りにしてしまうと関数のセルが
分割されてしまうかもしれないのですが、そこら辺もわかっているのでしょうか?