switch なんたら case 1: goto *next swbreak *next
とか、
if なんたら { goto *next } *next
という書き方をすると、スタックオーバーフローになるときみたいになにかメモリ容量を食ったゴミデータがたまるということは起こりますか?
上記の場合はスタックを内部で使っていないと思いますが、
サブルーチン中で
*subroutin goto *next return *next
みたいな書き方をすると、スタックにgosubを使ったとき保存した戻りアドレスがたまりますよね?
if{}はコール、リターンなどとは違うと思うのですが、
HSPの内部処理で、何か保存しておるかなーと気になります。
また、bsaveやbloadを連続2回以上使った場合、
1回使うたびにハードディスクに1回読み書きが行われますか?
セーブデータを細かく分けてbsaveを連続して保存すると、
ファイルが保存してあるメディアがSSDやUSBメモリだった場合、寿命が急速に縮むのかどうか気になります。