HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2021
1103
シスター666フローチャートって作ってます?6解決


シスター666

リンク

2021/11/3(Wed) 14:42:00|NO.94281

中規模以上のプログラム作るときに、ついつい感覚で作り始めて、
後から必要な機能に気づき、付け足していく。

そして最終的には違法建築のごとく複雑でわかりにくいプログラムになってしまう。
という事がままあります。。

なので最近フローチャートを予め紙に書いて作っているのですが、
それでも後から必要な機能の追加や、仕様の変更等が発生するので
そのフローチャートを修正するのも紙だと限界があるので
フローチャートを作るのにいいプログラムはないかなあ、と考えています。

皆様はフローチャートの作成ってどうしていますか?
私はパワポとか使えればいいのかもなあ、とか思ったりしています。



この記事に返信する


zrs90(5さい)

リンク

2021/11/3(Wed) 15:28:08|NO.94283

...今の方々は、フローチャート図作ってない
と聞いてましたが。...私が使っていたのは
ダイナミックドロー
(※同一作者の作品で、別の類似ソフトもあります。)
という簡易CADに近い、国産ソフトです。
少し図を描くのに癖がありますが
そこそこ前のPCで快適に動きます。


テンプレートファイル(※ネット上にあります。)
を適用することで、フローチャート図や
中継基板、チラシ等の家の見取り図とかも
出来ます。描いた図も画像ファイル化する機能も
あるので、便利です。

本来のhsp3の話から、外れてしまってますが
フローチャート図 と言う事で許して下さい。
(掲示板のルールで、hsp3関係の話、しか出来ない)



シスター666

リンク

2021/11/3(Wed) 18:06:33|NO.94288

ええ!!今の若い世代はフローチャートを使わないって、本当ですか!
頭の中で一連のフローはもちろん
必要な機能の洗い出し、それらの記憶、更には複雑にならない様効率的にプログラミングできる
って事になる訳で……末恐ろしいとはこの事ですね。

ダイナミックドロー、チェックしてみます!

因みに本件HSPにおけるプログラミングの手法という事で、
関連性の話題として問題ないと思っております。



zrs90(5さい)

リンク

2021/11/3(Wed) 20:43:57|NO.94293

若い頃から、PC/スマホ/ネットが、自由に使えるケースも
多くなりましたし、開発環境自体が良くなったのも一因かと。

以前、知人に聞いた所、フローチャート書くの面倒、
画面見れば分かる等が、理由でした。
(※PC専門書の作者の方も、ほぼ同様の経験があったようです。)
...こういった方々は『例外』と思いますが。

例えば、リズムゲーム等で、一昔前なら考えられない程
難しいモードを、平然とクリアする方がいるように
人自体が、進化しているのかも。



シスター666

リンク

2021/11/3(Wed) 23:40:15|NO.94296

おっしゃる様に、人の世の常なのか、文化が醸成されるにつれて、その文化に傾倒している人に新規の人は全く太刀打ち出来ない
という事がよくある様に思います。

自分はプラグイン等ほぼ使わないし使い方も分からないのですが、
そういったものが発達してコードを短縮でき把握が容易になった事も要因と思われますか?

自分はフローチャートがあるのと無いのでは拡張性やデバッグを容易にする事にも繋がるとは思うのですが。



GENKI

リンク

2021/11/5(Fri) 00:04:00|NO.94300

そういえば最近はフローチャートが必要になるほど複雑なものは作ってないなー。
普段からなるべくシンプルにかつ分かりやすく書くようにしています。スクリプト眺めればわかるように書く。
また複雑になるような処理は、サブルーチンや単独の命令にして本体から切り離しています。
それでもどうしても混乱してきた場合は、適当な紙に描くか Googleスライド(パワポみたいなもの)に描いています。(Google図形描画の方がスペース気にしなくていいんですけど、ついさっきまでどこから起動するのか忘れてたので使ってなかった。次からは図形描画使うかも。)
紙に書くときはざっくりしたスケッチというか、なぐり書きというか下書きというか…ちゃんとしたものは書きません。思考補助なので。
またGoogleスライドに書くのも、MSDNの難解な説明文を整理するためにしか最近は使ってません。(あれ?これフローチャートじゃないな。)

また他の言語ですが、クラスなどはフローチャートを書いたらいいのか…というものもあります。


> ええ!!今の若い世代はフローチャートを使わないって、本当ですか!

というよりエディタの高機能化とか言語の機能面から不要視されているようですね。(ググるとそんな感じの説明が出てきます。)
HSP3の場合、そんなに高機能でもないのでフローチャート書く価値はまだまだあると思います。


> そのフローチャートを修正するのも紙だと限界があるので

規模が大きく複雑すぎるのではないでしょうか。
1つのフローチャートで全部を書こうとせず、全体のフローと部分のフローで分けて書くとか。書き方を工夫することも検討したほうがいいかもしれません。
または、プログラム構造そのものが複雑という事なのかもしれません。フローを見直して簡単な構造に組み直すことも検討が必要かも?



SYAM

リンク

2021/11/6(Sat) 01:37:09|NO.94309

> ええ!!今の若い世代はフローチャートを使わないって、本当ですか!

他の方も仰るように、OSが提供する機能がリッチになったことや 開発環境が便利になったことで、フローチャート含む 資料 をつくるのを省略しがちになったと感じます。
(最後に書いたのがいつだったかもう思い出せない)

また、フローチャートだけに関していえば、いま多く使われているプログラミング言語が 手続きをそのまま記述するもの ではなくなってきている =フローチャートでは表現しきれないから というのもあるように思います。
その場合はフローチャート以外の図を使ったり、併用したりします。
HSPは基本的に手続き型の言語なので、フローチャートは有用ですね。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.