HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2025
0206
用賀じゅんちゃんおじさん『 HSP3 案内所 』サイトをつくりました15解決


用賀じゅんちゃんおじさん

リンク

2025/2/6(Thu) 14:39:45|NO.103009

『 HSP3 案内所 』をつくりました。 2025年2月

HSP3 じゅんちゃんおじさん プログラミング
https://junji.jp/net/hsp3/

特に おすすめは

・スマホやタブレットだけで、パソコンを持っていないひとのHSPプログラミング

・MacユーザーのHSPプログラミング。(Windowsを使わなくなってしまった人)

・hsp3dish.js の入門者むきサンプルスクリプトがほしい


まだ不足してるページやリンクがあるので、今後も更新をつづけていきます。


付記:

TOMATO さん   zakki さん  へ

https://hsp.tv/play/pforum.php?mode=pastwch&num=97048

むかし私が立てた掲示板のスレッドで、せっかく情報を書き込んでくださったのに、
返信のお礼を書き忘れていたようです。ごめんなさい。

とても有用な情報をおしえていただきました。ありがとうございました。



この記事に返信する


kの字

リンク

2025/2/7(Fri) 06:58:41|NO.103011

これは便利で助かりますね。
知らなかったサイトが結構あって嬉しいです。



おにたま(管理人)

リンク

2025/2/8(Sat) 00:27:13|NO.103014

とても有用なサイトの構築ありがとうございます。大変助かります…!



用賀じゅんちゃんおじさん

リンク

2025/2/13(Thu) 23:19:32|NO.103050

「 一目でわかるHSP全体図 」を追加しました。 すこしづつ手をいれて良くしていきます。


> おにたま さん kの字 さん

見て頂き ほめていただけてうれしいです。ありがとうございます。
ぼちぼちペースで更新していくつもりです。

HSP3.7ベータ版のとどまるところをしらない改善アップデートとその活動に
いつも良い刺激をいただいています。

zakki さんはじめ、OpenHSP参加者のみなさんや、HSPコミュニティ協力者のみなさん、
HSPユーザーとしてアクティブに作品や情報を公開してくださっているみなさんの存在や活動を
知ることで明るい気持ちになることができます。ありがとうございます。



窓月らら

リンク

2025/2/14(Fri) 02:27:45|NO.103051

リンク頂きましてありがとうございます♪



アキアキノヒロロ

リンク

2025/2/15(Sat) 15:27:06|NO.103058

ベテランのみなさんに混じって、初心者同然の私のHPも紹介して頂き、恐縮です。
『HSP3Dish Helper』による、ブラウザ・スマホゲームテストページをHPに追加しました。
[sample]のプログラムを利用させていただいたものばかりですが。
みなさんのブラウザ・スマホ環境でも動作するか、試してみて下さい。
X(旧ツイッター)にも、テストの様子を上げました。
不思議と、[hgimg4]の[gpload]モデルも、[hsp3dish-gp.js]で変換でき、
それほど重たいものでないなら、ブラウザ・スマホともに動いています。


[hgimg4]の[tamane_aaaa.hsp]ファイル変換の例
――――――――――――――――――――
『HSP3Dish Helper』で変換する前に揃える形

├▲tamane_aaaa.hsp
├▲hsp3dish.ini
├□data(カラ)
├□res
...├□shaders(そのまま)
...├▲tamane.gpb
...├▲tamane.material
...├▲head.png
...├▲body.png


――――――――――――――――――――
変換した後の、同じ階層の様子

((できたファイル))
├▼hsp3dish-gp.js → サーバ・スペースへアップロード
├▼tamane.data → サーバ・スペースへアップロード
├▼tamane.html → サーバ・スペースへアップロード ⇒⇒ ここに接続
├▼tamane.ax

((前からのファイル))
├▲tamane_aaaa.hsp
├▲hsp3dish.ini
├□data(カラ)
├□res
...├□shaders(そのまま)
...├▲tamane.gpb
...├▲tamane.material
...├▲head.png
...├▲body.png



ABATBeliever

リンク

2025/2/16(Sun) 18:26:38|NO.103061

こんにちは〜
hspland.net
というHSP情報サイトを半年ぐらい前に建てたものなのですが、
この案内所のほうがすでに情報が充実しているので、HSPLandの記事をそちらに乗せてもらう形で統合できないでしょうか? 情報が散らばってしまうのもあれなので、HSPLand.netは畳もうかなと



用賀じゅんちゃんおじさん

リンク

2025/2/16(Sun) 20:12:54|NO.103063

> 窓月らら さん

 こちらこそ、みんなの開発に役立つHSP情報を公開していただいてありがとうございます。

> アキアキノヒロロ さん

 こちらこそ、情報をつかわせていただきましてありがとうございます。
 さまざまな実験結果の公開もありがとうございます。hsp3dish.js をはじめて試そうというユーザーには
 大きなてがかり、助けになると思います。

> ABATBeliever さん

『 HSP Land 』2024年から登場した新しいHSP情報サイトとして楽しみにしてときどきチェックしてました。
ぜひ今後もサイトを継続してHSPを一緒に盛り上げていっていただけたらいいなと思っています。
当方の「HSP3 案内所」は「新規のHSPユーザーを増やせたらいいな、知らなかったひとにHSP知ってもらいたいな」
という方向性で、Webアプリや HSP3Dish、スマホやタブレットやMacユーザー向けのアプローチになっていくと思うので、
内容も重複しないと思います。
まだ当方のサイトは構成が変更されていくと思いますが、とりあえず一番目立つ場所にリンクを載せておきました。

https://hspland.net/



ABATBeliever

リンク

2025/2/16(Sun) 23:48:24|NO.103066

ありがとうございます!
続けます!



アキアキノヒロロ

リンク

2025/2/21(Fri) 10:11:54|NO.103090

初心者同然の者でして、色々お世話になっております。
私のHPのWebアプリ、どうにか私のPCのブラウザでも、スマホでも動いています。
他の方々の環境でも動くでしょうか。

更に手を加えて進めようと、これらのものの、変換元の[hsp]ファイルを新たなフォルダにコピーしました。
アップするサーバで前の[html]ファイルと重ならないよう、[hsp]ファイル名を変え、空の[data]フォルダも置いて準備しました。
取りあえず、試運転のつもりで、実行確認後、『hsp3Dish helper』で変換し、
無事に出来た[data]ファイルと[html]ファイルをサーバへアップしました。
サーバで繋がるよう、サーバの[HTML]を書き換えた後、繋いでみました。

「Roading」「All downloads complete」

繋がっても、画面は出ません。コメントを見ると、エラー13、とあります。

他のものはどうかと、同様にいくつかテストしてみましたが、みなエラーになります。
HPのそのままの、Webアプリはしっかり動いているのに、これらのテストは何故失敗するのか、
頭を抱えています。これでは、先に進めません。

質問の場ではないかも知れませんが。
掲示板の他のスレッドにそれらしいところはありますが、専門的過ぎて入り込めそうにない感じですし、新たに答えが得られそうなところが見つかりません。
自分でスレッドを立てても、以前同様一人相撲になりそうな予感がするので、この場をお借りしました。
すいません。



用賀じゅんちゃんおじさん

リンク

2025/2/21(Fri) 14:32:03|NO.103093

(時間がないので内部をくわしくみてませんがとりいそぎ)
2月21日14:00時点で「ブラウザ・スマホ用『HSP3』ゲーム」にアップロードされているほとんどの動作サンプルは
わたしの Mac(macOS Ventura 13.7)のChrome(ver 133)ブラウザ上で正常動作しているように見えます。

・タマドット
・hgimg4物理テスト2

はすでに注意書きがあるとおりにエラー13でうごきません。

・「改変タマネちゃんボックス」は豪華にできてるなあと思いました。

アップロード時のファイルの取り違えか「data」フォルダ構成が本来のかたちと異なるか、
ファイル名のリネーム間違いくらいの話のような気がします。
(ファイル名に、記号や日本語を使ったり極端に長かったりする場合は修正したほうが安全)

あと、以前わたしがいろいろ試してたころの失敗経験談として、
アップロードするとき、htmlファイルとdataフォルダだけでなく、
hsp3dish.jsファイルも新たにアップロードしないと動作しなかった記憶があります。



アキアキノヒロロ

リンク

2025/2/21(Fri) 16:12:37|NO.103094

早速のご返答、有難うございます。
気づいたのは、「改変タマネちゃんボックス」に再び取り掛かった時です。

前記のような手順で、結局、とっかかりからエラー。
[hgimg4.as]の[hsp3dish-gp.js]は、まだ安定しないからか、などと思い、
[hsp3dish.as]の「タマドット」をテストしても、エラー。
他の成功している[hsp3dish][hgimg4]のWebアプリも全て試しましたが、
ことごとく、エラー。
ファイル名には、以前痛い目にあっているので、注意しています。

> hsp3dish.jsファイルも新たにアップロードしないと動作しなかった記憶があります。

これは投稿後、すぐ気付きましたが、まだなので、これからやってみます。

ちなみに、エラーが起こった上記のテストは、
最新版beta10のエディタ、『hsp3Dish helper』ver.1.991

Webアプリ制作時は、
beta9のエディタ、『helper』ver.1.98
または
最新版一つ前のbeta10のエディタ(2025/1/27)、
https://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=101997#102983
『helper』ver.1.99.....(1.991ではありません)

で行ったはずです。この違いも気になったので、
beta8のエディタ、『helper』ver.1.97
を使ってやってみましたが、ダメでした。



アキアキノヒロロ

リンク

2025/2/21(Fri) 16:26:14|NO.103095

追記です。

もしかしたら、私のPCのスペックによるのかも知れません。

Windows 10 Home バージョン 1909
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-4210U CPU @ 1.70GHz 2.40GHz
実装 RAM 8.00 GB
システム 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ

これらの作業を長時間続けていると、動きがかなり重たくなってきてしまいます。
それで区切りのいいところで、一旦作業をやめ、再起動し、停止。
時間を充分において、再開するといった感じでした。
ネットに繋げたままのこの作業は、PCに負荷がかかりすぎて、正常にはたらかないのか。
不安にも思います。



zakki

リンク

2025/2/21(Fri) 16:28:52|NO.103096

空のdataフォルダで変換したので、tamadot_dish.dataにはtamadot_dish.axしか入っていない状態で、
tamadot.pngが無いのでcelloadに失敗してエラーになってるはずです。
正しく途中まで動いてエラーになってるので試運転としては成功です。

dataフォルダにtamadot.pngを入れて変換すればその先まで動きませんか?

基本的に動作に必要なファイルはすべてdataフォルダに入れてdish helperでnantara.dataにまとめる必要があります。
#頑張ればブラウザでの実行時にあちこちのサーバーからファイル取得もできなくはないですが入門の範囲は超えそう



MIZUSHIKI

リンク

2025/2/21(Fri) 20:26:48|NO.103098

> アキアキノヒロロさん
「タマドット」や「hgimg4物理テスト2」に関しては、zakkiさんのおっしゃる通りだと思います。

サンプルには「webdish素材(hsptvフォルダ)にある素材はHSP3Dishでそのまま読み込むことが可能です」とは書かれており"F5実行"では問題ないのですが、HSP3Dish.js でHTML化するときはdataフォルダにコピーして来ないといけないんですよね。

> 更に手を加えて進めようと、〜〜〜

> 気づいたのは、「改変タマネちゃんボックス」に再び取り掛かった時です。
> 前記のような手順で、結局、とっかかりからエラー。

> 他のものはどうかと、同様にいくつかテストしてみましたが、みなエラーになります。
> HPのそのままの、Webアプリはしっかり動いているのに、これらのテストは何故失敗するのか、
> 頭を抱えています。これでは、先に進めません。

私が経験した事象としては、ブラウザキャッシュが効いて古いHTMLが読み込まれてしまい「変更したのに変わらない!?何故!!」ということがありました。
その場合は、ブラウザで"Shiftキーを押しながら更新ボタンをクリック"するか"Ctrl+F5"でキャッシュ無視リロードをする必要があります。
上手くいかない原因とは異なるかもしれませんが、一応周知を と思いましたので。。。



MIZUSHIKI

リンク

2025/2/21(Fri) 20:39:53|NO.103099

あと、連投になって済みませんが、
>> hsp3dish.jsファイルも新たにアップロードしないと動作しなかった記憶があります。

> これは投稿後、すぐ気付きましたが、まだなので、これからやってみます。

> ちなみに、エラーが起こった上記のテストは、
> 最新版beta10のエディタ、『hsp3Dish helper』ver.1.991

> Webアプリ制作時は、
> beta9のエディタ、『helper』ver.1.98
> または
> 最新版一つ前のbeta10のエディタ(2025/1/27)、

> beta8のエディタ、『helper』ver.1.97
> を使ってやってみましたが、ダメでした。

hsp3dish.js は同じ名前ですが β8〜β10 ではそれぞれ中身が違うので、HSP3Dish helperで変換したときにローカルフォルダにコピーされたhsp3dish.jsとセットで使うようにした方が良いです。(同じバージョン(中身が同じ)であれば使い回しは出来ます。)



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.103009への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.