HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2025
1123
じゅんちゃんおじ【 ゲーム開発用の画像編集ツールの話題 】3解決


じゅんちゃんおじ

リンク

2025/11/23(Sun) 01:43:07|NO.104313

みなさん HSP3のゲーム開発にどんな画像編集ツールを使用していますでしょうか。

プロの場合は、Adobe 製品 Photoshop を使用することが多いと思いますが値段が高価です。

先日、Canva が Affiniy を買収して、無料利用できるように公開したのがニュースになっていました。

https://www.affinity.studio/ja_jp

(現在は完全無料ということですが、そのうちに有料になったり、広告がはいったりする可能性もあります)

あと、3D CG作成の Blender の最新バージョン 5.0 が公開されたばかりです。

https://www.blender.org

GIMP も今年 3.0 にバージョンアップされているので 2.0のままのひとは更新してもよいかも。

あと、プログラム言語だけど、 PHP も つい最近 8.5 が出ました。

◆【 小規模なドット絵 ピクセル画 作成なら HSP製アプリもいろいろあります 】

2Dゲームのドット絵など描くときは、あまり本格的でなくちょうどいい軽快動作のアプリも使いやすいです。
そういう「ドット絵作成アプリ」「画像編集ツール」は、過去のHSPプログラムコンテスト参加作品のなかに
たくさんあるので、自分にあったものをさがしてみるのもおすすめです。
2Dの「マップエディタ」なども良作があり、無料公開してくれています。もちろん自分でHSPをつかって自作してもOK。


ソフトウェア、アプリは日々アップデートの連続です。
プログラミング言語 HSP3 のアップデートも現在のようにマルチプラットフォーム対応で、
関連技術が多岐にわたると本当にたいへんな労力で常に対応速度のプレッシャー「圧」が
あると思います。
いつもHSPユーザーのためにアップデート作業をつづけてくださってありがとうございます。

=========
話題にするテーマ(スレッド)が最初からあったほうが掲示板をはじめてつかう人や初心者が
書き込みやすいかもしれないので、ためしにいくつかスレッドを立てておいてみます。
HSPに関係する話題なら、なんでも気楽に仲間うちの雑談のつもりで、気軽に書き込んでください。
HSPのユーザーには小学生や十歳代の未成年もいますので、書き込みに対する返信をする場合は
やさしい言い方、思いやりをもってお願いします。
=========



この記事に返信する


窓月らら

リンク

2025/11/23(Sun) 02:24:37|NO.104315

Dibas32 (古いです) ←古いですがうちでは仕事でも使ってきた定番です。
SAI / SAI2
クリスタEX (最近あまり使っていません)
だいたいこのへんですねー。



youdai

リンク

2025/11/23(Sun) 13:14:14|NO.104319

良いスレッドですね!
僕の使っているお絵描きツールを紹介します。
みんなも使いたいはずだと思ったので、フリーソフトに限定してみました。

ドット絵エディタ系
EDGE。ドット絵エディタ。シンプルで使いやすい。ただし、筆圧機能はない。
D-Pixed。ドット絵エディタ。EDGEよりやや大きいドット絵を描くことに向いている。プラグインで筆圧機能が使える。

3D系
Blender2.83LTS。3D総合ツール。シンプルで使いやすい上、最も安定しているVersion。Addonを入れると実は最多機能。
Blender3.6LTS。3D総合ツール。2.83よりも近代化されていて基本機能が洗練されている。最近のものの中では比較的動作が安定している。
Wings3D。3Dモデリング専用ツール。Blenderとは異なる仕組みの3Dツール。初心者にお勧め。
Instant Meshes。自動リトポロジーツール。リトポロジーは3Dモデリングに欠かせない作業のため、とても重要。

画像編集系
GIMP。高機能画像編集ツール。

画像作成系
Krita。高機能お絵描きツール。ただし、とても難しい。
AzPainter2。シンプルで使いやすいお絵描きツール。Vectorで配布されている。http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se476022.html
AzDrawing2。単色レイヤー専用のお絵描きツール。線画製作に重宝。ファイルはAzPainter2にもそのまま使える。Vectorで配布されている。http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se492907.html
MyPaint。非常に軽量動作な上に、ペンが高機能。とても使いやすい。
youdaipaint。立体的お絵描きツール。もこもこした立体的なペンを使える。HSPプログラムコンテスト応募作品。https://dev.onionsoft.net/seed/info.ax?id=2574



naya

リンク

2025/11/23(Sun) 18:31:43|NO.104320

自分は、

ドット絵=EDGE
イラスト=AzPainter2
3Dモデル=MetasequoiaLE(現在のMetasequoia4)

を使用しています!

開発に使用しているノートPCのスペックとストレージの関係でBlenderやUnityは未使用です〜。



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.104313への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2025(c) All rights reserved.