| 
					 
							
													 
							
						 
						
 
 | 
 | 
 
2007/11/24(Sat) 15:38:34|NO.12566 
どっと絵ソフトを作りたいんですが、 
 
「拡大」についてがわかりません。たとえば、 
 
50*50サイズの絵を拡大して、200*200のサイズにして、 
絵を描くことができる 
 
ということです。 教えてください 
 
 |   
  
 
 | 
 | 
 
2007/11/24(Sat) 17:29:06|NO.12567 
 サンプルです。希望道理のものかはわかりませんが... 
 
	Screen 0,200,20;操作用
	ObjSize 200,20
	Button GoSub "拡大/縮小",*Zoom
	Buffer 3,200,200;一時的に画像を保存
	Screen 2,400,400;お絵かき用
	Width 200,200;最初のサイズ
*Draw;描画(適当ですが.)
	Gsel 2
	Stick Key,256
	If Key&256 {
		If Mode=0 : MX=MouseX : MY=MouseY		;通常時
		If Mode=1 : MX=MouseX/2 : MY=MouseY/2	;拡大時
		Gsel 3
		Line MX,MY,MX2,MY2;マウスにあわせて線を引く
		Gsel 2
		Redraw 0
		Color 255,255,255 : BoxF : Color 0,0,0
		Pos 0,0
		If Mode=0 : GCopy 3,0,0,200,200				;通常時
		If Mode=1 : GZoom 400,400,3,0,0,200,200,0	;拡大時
		Redraw 1
		If Mode=0 : MX2=MouseX : MY2=MouseY		;通常時
		If Mode=1 : MX2=MouseX/2 : MY2=MouseY/2	;拡大時
	}
	Wait 1
GoTo *Draw
*Zoom
	If Mode=0 {;拡大
	Mode=1
	Gsel 2,1
	Pos 0,0
	GZoom 400,400,2,0,0,200,200,0
	Width 400,400
	} Else {;縮小
	Mode=0
	Gsel 2,1
	Pos 0,0
	GZoom 200,200,2,0,0,400,400,0
	Width 200,200
	}
Return
 
 これから塾なので汚くなってしまいました(テヘ)
  
 |   
  
| 
 | 
 
2007/11/25(Sun) 03:19:02|NO.12573 
 |   
  
| 
 | 
 
2007/11/25(Sun) 11:01:37|NO.12579 
ご返事ありがとうございます! 
 
でも、そのことより重要なことがありました(;;) 
 
とりあえず自分の作ったスクリプトを 
 
載せておきます。 
 
*start 
title "つくーるどっと" 
screen 0,300,300 
xsize=200 
ysize=200 
objsize 30,25 
pos 0,100 
button "new",*new 
pos 0,125 
button "pen",*pen 
pos 0,150 
button "color",*zcolor 
pos 0,175 
button "bak",*bak 
pos 270,100 
button "load",*load 
pos 270,125 
button "save",*save 
pos 270,150 
button "var",*var 
pos 270,175 
button "end",*owari 
color 100,100,100 : boxf 
color 255,255,255 : boxf 29,29,271,271 
 
*main 
if (mousex>=30 and mousex<=270)and(mousey>=30 and mousey<=270) : oncmd gosub *ekaki, $201 
wait 1 
goto *main 
*ekaki 
if (mousex>=30 and mousex<=270)and(mousey>=30 and mousey<=270) : oncmd gosub *nobasi,$200 
if (mousex>=30 and mousex<=270)and(mousey>=30 and mousey<=270) : color red,green,bleu : boxf mousex,mousey,mousex+1,mousey+1 
return 
*nobasi 
if (wparam=1)and(mousex>=30 and mousex<=270)and(mousey>=30 and mousey<=270) : color red,green,bleu : boxf mousex,mousey,mousex+1,mousey+1 
return 
*new 
color 100,100,100 : boxf 
color 255,255,255 : boxf 29,29,271,271 
goto *main 
*zcolor 
dialog "a",33,"a" 
red=ginfo_r 
green=ginfo_g 
bleu=ginfo_b 
goto *main 
*load 
	 
*save 
 
*pen 
 
*bak 
 
*var 
dialog "つくーるどっと\n\n\n製作者:||さん\n\nvar,1.0" 
goto *main 
*owari 
dialog "本当に終わっていいんですね?\n保存していないものとかない?",2,"終わり" 
if stat=6 : end 
goto *main 
 
このような感じでまだ完成はしてないのですが、 
 
もう一つ新たな質問を加えたいと思います。 
 
マウスで絵を描く時、しっかりとした線になりません。 
line でやってみたのですが、なかなかうまく 
 
できないのです。 
 
どうすればいいでしょうか?教えてくださいー! 
 
長文失礼しました。 
 
 
  |    |   
  
| 
 | 
 
2007/11/25(Sun) 11:06:05|NO.12580 
 
*main
	stick key,256
	if key=256 : line mousex,mousey,mx,my
	mx=mousex : my=mousey
	await 1
goto *main
 
これじゃだめですか?
  
 |   
  
| 
 | 
 
2007/11/26(Mon) 00:54:27|NO.12603 
 
*main
	mx=mousex: my=mousey
	okey=key: stick key,256,1
	if (mx>=30 and mx<=270)and(my>=30 and my<=270) { if key==256 {
		if (omx!=mx || omy!=my) {
			if okey==key {
				color red,green,bleu
				line omx,omy,mx,my
				line omx+1,omy,mx+1,my
				line omx,omy+1,mx,my+1
				line omx+1,omy+1,mx+1,my+1
			}
			omx=mx: omy=my
		}
	} }
	wait 1
goto *main
 
 
 |   
  
| 
 | 
 
2007/11/26(Mon) 18:50:09|NO.12613 
ありがとうございます!あとは自分で何とかします。 
 
 |   
  
| 
 | 
 
2007/11/26(Mon) 18:50:42|NO.12614 
したぜ 
 
 |   
  
| 
 | 
 
2007/11/26(Mon) 18:50:47|NO.12615 
したぜ 
 
 |   
  
					 |