HSPを始めて1ヶ月くらいです。
小規模な物をいくつか作りながら慣れてきて最近はエディタの様な物を作ってます。
最初はこじんまりとした物だったのですが作っていくにつれて色々な機能を
追加していくうちに段々とプログラムも長くなってきました。
そして一通り完成に近づいたので「保存・開く」を追加したところ、その「保存・開く」の
挙動がおかしくなる時がありました。
何度か試して、正常に機能する時もあるし、エラーになる時もあるし…。
もしかしたらプログラムの書く位置がいけないのかな?と思い「保存・開く」を
プログラム全体の一番下に持っていった所、そのおかしな挙動もなくなりました。
一番下に持っていく前は「保存・開く」は大体プログラム全体の真ん中辺りにありました。
メインプログラム
「保存・開く」
チェックやソートのプログラム
上記の様な感じです。
位置を変えてからまだそれ程確認はしていないのでもしかしたらこの先エラーが
出るのかもしれませんが…。
そこで質問なのですがプログラムの書き方、書く位置によって挙動が変わるような事は
あるのでしょうか?
今後の参考にしたいと思いますのでご意見お願いします。
ちなみに今書いているプログラムは後から付け足した機能が少なからずあるので
gotoやstopを多様しています。
それでも「保存・開く」を追加するまでは文法ミスエラー以外は出ていなかったと思います。
まだまだプログラム作成、プログラムそのものに慣れていないので言葉足らずや
説明不足があると思いますがご容赦願います。