ふむ。不確定型のプログレスバー(進行状況バー)のことですね。
それでしたら以下のサンプルで実現できます。
//マクロとAPI呼び出し
#uselib "user32.dll"
#func SetWindowLong "SetWindowLongA" int,int,int
#func GetWindowLong "GetWindowLongA" int,int
#define PBS_MARQUEE 0x08
#define PBM_SETMARQUEE 0x040A
#define GWL_STYLE (-16)
#define WS_CHILD 0x40000000
#define WS_VISIBLE 0x10000000
#define PBM_SETRANGE 0x0401
#define PBM_SETPOS 0x0402
#define ctype MAKELPARAM(%1,%2) (%1 | %2<<16)
//プログレスバー設置
pos 5,5
winobj "msctls_progress32","",0,WS_CHILD | WS_VISIBLE,630,30
//プログレスバーのハンドルを取得
hProgress = objinfo(stat,2)
//プログレスバーの範囲を0〜100にする
sendmsg hProgress ,PBM_SETRANGE,0,MAKELPARAM(0,100)
//プログレスバーのスタイルにPBS_MARQUEE(0x040A)を追加
GetWindowLong hProgress , GWL_STYLE
SetWindowLong hProgress , GWL_STYLE ,stat | PBS_MARQUEE
//プログレスバーの状態を不確定型にする
sendmsg hProgress ,PBM_SETMARQUEE,1,1
//5秒待つ
await 5000
//プログレスバーの状態を確定型(通常の状態)にする
sendmsg hProgress ,PBM_SETMARQUEE,0,0
//プログレスバーのスタイルからPBS_MARQUEE(0x040A)を除く
GetWindowLong hProgress , GWL_STYLE
SetWindowLong hProgress , GWL_STYLE,stat ^PBS_MARQUEE
//プログレスバーの位置を100まで移動する
repeat 100,1
sendmsg hProgress ,PBM_SETPOS,cnt,0
await 100
loop
尚、sendmsg hProgress ,PBM_SETMARQUEE,1,1、につきましては
第3パラメータでON(1)/OFF(0)を第4バラメータで速度をミリ秒単位で指定できます