HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2007
0109
質問言語開発について10解決


質問

リンク

2007/1/9(Tue) 20:20:59|NO.4713

HSPによってプログラム言語のようなものは開発可能でしょうか。教えてください。



この記事に返信する


hirotosi3414

リンク

2007/1/10(Wed) 15:09:36|NO.4720

それらしいものを作ることが可能です。
ただ実行ファイル作成などはちょっと・・・。

プログラムコンテストの中にも似た感じのがあるので見てみてください。



ゆちボン

リンク

2007/1/10(Wed) 16:26:20|NO.4722

コンパイル言語は作れますが、インタプリタは無理がありますよ。
といってもインタプリタ作成をやったことがある自分ですが。



ゆちボン

リンク

2007/1/10(Wed) 16:29:41|NO.4723

追記。
もしつくるのだったら、参考にしてください。
BASIC言語風の処理の進め方。

まず、トークンなんかをします。
HSPでいえば、以下のように分けられますね。

if(A=1):mes "!"
が、
if
( A = 1 ) : mes "!"

という風になります。
ただし、四則演算をする処理については自分の技術上、
教えられません。(というかわかりません。)



ジョナサン

リンク

2007/1/10(Wed) 16:43:02|NO.4725

こんにちわ。ゆちボンさん。
>コンパイル言語は作れますが、インタプリタは無理がありますよ。
>といってもインタプリタ作成をやったことがある自分ですが。
コンパイルとインタプリタの意味を履き違えているようですが、ゆちボンさんがおっしゃっているインタプリタっていうのは「実行ファイルは作れないけどプログラムソースを読み込んでウィンドウやら何やら表示したりできる」というものですか?それはつまり「無理がある」じゃなくて「ある程度HSPで経験つめば誰でも作れる」じゃぁないでしょうか?(^-^
一方コンパイル言語は機械語を吐くので「HSPだけ経験をつんだくらいでは作れない」というのが正しいように思います☆



ゆちボン

リンク

2007/1/11(Thu) 18:15:38|NO.4734

>コンパイルとインタプリタの意味を履き違えているようですが、
>ゆちボンさんがおっしゃっているインタプリタっていうのは
>「実行ファイルは作れないけどプログラムソースを読み込んでウィンドウやら何やら表示したりできる」
>というものですか?それはつまり「無理がある」じゃなくて「ある程度HSPで経験つめば誰でも作れる」じゃぁないでしょうか?(^-^
いえ、HSPでの経験は別です。僕がHSP初めて(もう5〜6年まえの話)3週間で2〜3個の命令の言語
なら作ったことがあるからです。
それでも、どうしても無理がある部分があります。それは、
・実行速度
  と
・ファイルサイズ
です。
ファイルサイズは、だいたい200KB以上になることを覚悟しないといけません。
HSP to Cができればなー。とおもいつつある僕でした(ばき
...作ってみようかな...(爆
ということはおいといて、そういう面で
実用的なプログラム言語になる可能性は低いといえます。

でも、実用的でなくても作ってみるのはいいと思います。
実力があがったりしますよ。

>一方コンパイル言語は機械語を吐くので「HSPだけ経験をつんだくらいでは作れない」というのが正しいように思います☆
ヘッダや、機械語を本で調べれば湧き水のようにでてきますよ。
「コンパイラを作る本」なんて見たことはありますから。
以下の手順を踏んでもいいかも。
プログラムソース => コンパイラ => 別のコンパイル言語のソース => 別のコンパイル言語のコンパイラ
=> EXEファイル(実行ファイル)
やることはできますが...無茶すぎます。

経験上、これはいえます。
HSPでプログラム言語を作る場合は
まずはHSPにたっっっっっっくさん触れて、慣れてから作りましょう。

#ABをDLしてから3日後にプログラム言語を作ったら失敗した、自分がいるので。
#今では普通にそれを開発していますがね。



Shinya

リンク

2007/1/11(Thu) 20:19:35|NO.4743

>HSPによってプログラム言語のようなものは開発可能でしょうか。教えてください。
一応 HSP でも可能です。以下のサイトはそのサンプルです。
http://briefcase.yahoo.co.jp/assemblyhsp
No361 → http://hsp.tv/contest2006/list_n5.html#id361

インタプリターは、上のサンプルのように一行一行を解析しながら
実行していけばよいので比較的簡単です。

ところが、コンパイル式のプログラミング言語は、ヘッダや機械語を調べることは簡単ですが
メモリの管理(スタックの廃棄)などを配慮しながらテキストを解析し、それに対応する機械語を吐き出さなければならないのでとてつもなく困難です。今ある高級言語は、じっちゃんばっちゃんの残してくれた宝物なのです。



GENKI

リンク

2007/1/11(Thu) 21:39:07|NO.4746

 頑張れば何とか出来なくはない。というところでしょうか。
もちろん、それなりに高度な技術と知識を要求されますが。
ですので、最初は無理して作ろうとしないことをオススメします。(←挫折防止)


> 実用的なプログラム言語になる可能性は低いといえます。
>
> でも、実用的でなくても作ってみるのはいいと思います。
> 実力があがったりしますよ。

↓これも一応スクリプト言語です。
http://hspwiki.nm.land.to/?%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3

これは一例ですが、大事なのは何のために「プログラム言語のようなもの」が必要なのか、何に使うのか、です。
実行速度やファイルサイズだけじゃないですよ。(^ ^



質問

リンク

2007/1/14(Sun) 21:55:55|NO.4797

ありがとうございます。早速挑戦してみます。
ただもう少しまってみます。



質問

リンク

2007/1/14(Sun) 21:56:25|NO.4798

キャラクター間違えました。。



質問

リンク

2007/1/15(Mon) 18:22:05|NO.4816

解決しましたありがとうございました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.