| 
2014/5/28(Wed) 21:06:36|NO.62231 
只のド素人が想像で言ってるだけですので、そのおつもりで。
 大雑把な流れとしては
 ・ユーザーの入力をサーバー内プログラム(CGI)で受け取る
 ・入力に対してサーバー内のデータを元に結果を出力
 を延々繰り返す感じでしょうか。
 例えばID入力画面で入力されたIDが、サーバー内のデータに存在しなければ新規登録画面
 既存のIDであればログイン画面を返すといった感じだと思います。
 
 まずオンライン抜きで同様のもの作り上げられるだけのプログラミング力は必須です。
 また、例のようなブラウザゲームですと入出力ともにブラウザ上で行う事になりますので
 HTMLを始めとするブラウザ上のデータ形式に関する知識も必要となります。
 
 次にサーバですが、レンタルサーバですと先方の規約で使用可能なCGI言語が制限されますので
 HSPlet'sも使用可能なサーバを探し出す必要がありそうです。
 ご自身でサーバを立ち上げる場合、そういった制約からは解放されますが
 ハードウェア・通信・セキュリティといった方面で相応の知識を身に付ける必要があります。
 本格的に公開を目標とされるので無ければ、PC内に擬似サーバを設立するソフトもありますので
 それを使ってみるのも手かも知れません。
 
 それらの準備が整いましたら、とりあえずコチラのようなBBSの構築を目標とされてみては如何でしょうか。
 ユーザーがどのスレッドを選択したかという入力に対し
 サーバー内のデータから「そのスレッド」で「誰が何時、何を発言したか」などを取得し
 それらのデータを元にHTML形式のデータを動的に作成し
 ユーザー側のブラウザに返すといった流れです(たぶん)。
 新規スレッドや返信は、その内容をサーバ内のデータに追加した後に同様の作業です(きっと)。
 
 BBS構築まで出来れば、後は処理工程や製作側の作業量が大幅に増すだけで
 技術的には十分製作可能な気がします。
 (どこかからCGIをコピペするだけのは設置であって構築ではありません、念の為)
 
 |