HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2023
0515
窓月ららAI活用法・・・9解決


窓月らら

リンク

2023/5/15(Mon) 00:01:35|NO.99443

AIの進歩が速くて、特定用途では使えるようになってきました。
とりあえず、学習用に使えるんじゃないかなーと思います。
HSP3で〇〇がしたい的な質問をbingAI(GPT4)にすると、ソース付で教えてくれます。
そのままで動かないものもでますが、参考にはなるんじゃないかと思います。

私はこれ以外に、英語の校正をしてもらったりしてます。(日本語も可能)
この用途ではもう実用レベルだと感じました。

そのほか、画像生成なんかも恐ろしい勢いで進歩してるので、
中国では既にイラストレーターの失業がでてきてるようです。
これはこれでどうなんだろうとは思いますが、流れは止まらんです。
うちも絵描きとしては微妙な気分ながら、活用していく方向です。



この記事に返信する


youdai

リンク

2023/5/15(Mon) 11:41:53|NO.99444

私は生成に著作権侵害を伴うタイプの自動生成AIには反対です。著作者の権利は遵守されるべきだと思います。
それに絵もプログラミングも自動生成に頼ると自力が向上しなくなりますし、長い目で見ると使用者にデメリットがあると思います。
クリエイティブの分野とは関係ないデノイズなどであれば、AIの使用は賛成です。



窓月らら

リンク

2023/5/15(Mon) 21:08:34|NO.99447

以前別スレッドで私も書きましたが、著作権や個人の努力が無になってしまうことは避けなければなりません。
その問題とは別に、ツールとしてのAIは今後も発展していくでしょうから、正しく活用はしていこうと考えています。
著作権については、特定の許可されたデータのみを参照するクラウドサービスとか、
パッケージとかでいずれ解決していくのではないかと思ってますが
現状は実験的な状態なので、元データの意図しない使われ方をされかねないのは事実です。

それと、AI絵師と呼ばれる人が一部で問題を起こしていますが、
AIに描かせたのそのままで自分の作品だ!!ってのはさすがにどうかと思います。
しかし、作り手だけではなくてここには受け手がどう思うかって問題もあります。
AIだろうが気に入ったならそれでいいって考える受け手も多いのは、残念ながら事実です。
創作をしていない人からしたら出てきたものがすべてだから仕方ない面もあります。

プログラミングについては、
例えばAIではなくて誰かがこの掲示板でサンプルを提示した場合でも同じことで
それをコピペでそのままま使うのではなくて、しっかり動作原理を理解した上で
「参考にする」のが大原則だと思います。
そうしないと理解が深まりませんし、原因不明のバグも直せず早々に行き詰ります。



窓月らら

リンク

2023/5/15(Mon) 21:21:28|NO.99448

日本にも反AIの波? イラスト系サービスが続々とAI生成作品の販売や支援募集を停止へ(篠原修司)
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20230514-00349474

先日ニュースにもなってましたが、多くのプラットフォームでは
暫定的ながら禁止の方向にはなっています。
目先の金銭が目的の輩はこれである程度排除はできるかもしれませんね。

しかし、時間の問題でじわじわAIが創作系にも取り入れられるのは止まらないと思うので
正しく使っていけばいいんじゃないかと思います。

例えば人間もなんも見ないで創作をはじめたわけではありません。
なんらかの作品に感動して、自分も作ってみたいと思って真似事からはじめたはずです。
AIの学習もこの過程を踏んでるだけのことなんで、問題は人間と違いそれをそっくりに
コピーできてしまう能力が高いから問題になっているわけであって
このあたりをどうコントロールしつつ取り入れていくかが課題だと考えます。



リンク

2023/5/15(Mon) 23:29:44|NO.99449

アイテムの名前やストーリー・世界観などの設定の案をGPTに考えてもらってます
最終的にはそれらを自分好みに味付けして活用する形ですね

NPCの敵などの制御をAIに任せられたら面白いと思ってます
例えば格闘ゲームであれば、左右に動く・技を出す・ジャンプする などの各アクションを行うメソッドを実行する権限をAIに渡しておき、
肝である「それらを実行するタイミングや頻度」などはAIの判断に委ねる、
という形にしたらどのような挙動をするのか気になりますし、
AIへの指示の内容を変えることによって攻撃的なNPCや慎重に戦うNPCのように個性付けが出来そうです

skyrimというゲームのmodで、NPCによる会話内容がAIによって自動生成されるという物がスゴイと思いました
ゲームに使われる画像データや3dモデル、サウンドなどがAIを活用して制作されるという話はすでにありますが、
そうではなく、ゲーム自体にAIが含まれリアルタイムに機能するという形式は面白いです



窓月らら

リンク

2023/5/16(Tue) 00:50:52|NO.99450

いま自分のアプリ内で使ってた英文をAIに見せて直してもらいました。
やっぱりおかしい言われたw
直した文章が出てくるので、それを更に手動で修正して再びAIに見せて評価してもらいます。
以下のようにAIには指令します。

(見せる英文)
この英文におかしいところはありますか

するとおかしいところがあれば修正点を指摘してもらえるので、合格を貰えるまでこれを繰り返します。
問題がないと、「この英文は完全に正しいです。おめでとうございます!」と言ってもらえました。

日本語でも同じで、小説なんかを書いている方は手軽に校正してもらえます。
脚本の作成については試した限りでは道筋は合ってるのですが、あまり面白い話ではありませんでした。
しかしひとつのプロットとしては出してくるので、たたき台としては使えます。
それを「ヒント」にしてお話を作るなどは可能だと感じます。
つまりAIは各人物や設定を理解して、それを組み立てる能力は持っています。

とりあえずどんな分野にでも使えるってのは凄いことです。
ただし、bingAIについては「AIに自我はありますか」というような質問については
ブロックがかけられている模様。「この会話を続けたくありません」とAIが言ってきます。
AIが自分は何者か考えるのは禁止らしい。
考えると最後はブレードランナーのレプリカントみたいになりかねないからですかね。



窓月らら

リンク

2023/5/16(Tue) 01:15:12|NO.99451

試しに自分自身(ハンドルネーム等)についてAIに聞いてみると面白い結果があるかもしれません。
AIはあなたについてネットを片っ端から検索した結果から一瞬で答えを出してきます。
そこから連想されるイラストを描いてもらったりもできます。
私の場合は自身がpixivやTwitterにアップしている情報から連想したものが出ました。
ああ、あれを観てそういう解釈するんだなーと、なんとなく元にした情報は見えます。
でも全く同じではないんで、これで何を元に描いてきたのか判定するのは不可能だとも感じます。
キラキラ絵文字をよく使うからキラキラを含めていたり、ちょっとかわいいやつ。

ちなみに絵を見せてそこから作成することもできるらしいんで、
この場合は著作権は問題なさそう? (自分が著作権を持ってる絵の場合)
絵をみせるときは自分のサーバーにアップロードしてURLをAIに教えて見せます。
まだあまり試してないんですが、ドット絵もある程度描けることが判明してるんで
元イラスト見せてこれをドット絵にしてくれ、なんてできたら神なんですがね。
もちろんそのままでは使わず修正はしますが。



youdai

リンク

2023/5/16(Tue) 12:33:17|NO.99453

>プログラミングについては、
>例えばAIではなくて誰かがこの掲示板でサンプルを提示した場合でも同じことで
>それをコピペでそのままま使うのではなくて、しっかり動作原理を理解した上で
>「参考にする」のが大原則だと思います。
>そうしないと理解が深まりませんし、原因不明のバグも直せず早々に行き詰ります。

仰る通り、動作原理を理解した上で、もしくは理解しようと試行錯誤した上で参考にするのであれば私も問題ないと思います。
ただ現状、絵の自動生成AIの利用者の99%はおそらく絵を描く原理を何も理解していない、理解しようともしないユーザーだと思います。(特に無断で他人の絵をAI学習して販売する連中が)
そのイラスト界隈の現状がプログラマー界隈まで同じようになってしまうのではないか、ということがこれから問題になっていくのかもしれません。
例えば、次回のHSP3プログラムコンテストがAI自動生成によるプログラム作品ばかりになってしまうのではないかとか、他人のプログラミングを無断でAI学習してそれを売るとか、そういうことが起きてしまうのではないか、ということです。
もしそうならなければ、AIはツールとして有用だと私でも思うのです。



zrs90(5さい)

リンク

2023/6/5(Mon) 23:46:47|NO.99546

画像生成AI で生成された絵等の著作権について
「行政」の方から少し動きがあったようです
ただ、法整備等はまだ先になりそうですが

投稿サイト等の自主規制?より
(表面上は)期待出来るのではないかと

https://news.yahoo.co.jp/articles/776a23be105aab276983635b8d9063e94e697424



窓月らら

リンク

2023/6/12(Mon) 11:49:37|NO.99565

その類似性がどこまでかってのが曖昧なんですよね。
例えば誰がどうみても元絵と構図や配置がいくつも同じなら間違いないってなりますが、
ポーズが似ている服が似ている程度では手書きでもありえますからねぇ。

例えば楽曲でも多少似ているフレーズが出てくるってのはありますが
明かなパクりだって証明するのは難しい。

AIじゃないのにAI認定される濡れ衣リスクもありそう。



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.99443への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.