HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ

   
コンテストトップ

HSPTV部門 応募作品(2)


No.78

キャッチボール

2010-08-18


バージョン 1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

takaya
( 男性 年齢17 高校生 HSP歴3年? )

あり



このゲームはとにかく飛んでくるボールを
キャッチするゲームです。

モード(Lv)は3つあります。
Lvが高くなると
投球速度も上がり
変化球の種類も増えます。

ver 1.0
初期状態

完成度:100%


No.82

ハノイの塔

2010-08-21


バージョン 1.00

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

説明書
ダウンロードの注意

VGM
( 男性 年齢25 HSP歴6年 )
( 応募地:和歌山 )

なし



有名なパズルです。
グラフィックにこだわりました。
起動回数を実装。
--操作方法--
●タイトル画面
スペースキー ・・ 決定
上下キー ・・・・ レベル変更
Escキー ・・・・ 終了
●ゲーム画面
スペースキー ・・ 持ち上げる(降ろす)
上下キー ・・・・ 持ち上げる(降ろす)
左右キー ・・・・ カーソルを横へ移動
エンターキー ・・ リトライ
Escキー ・・・・ タイトル画面へ移動
●ゲームクリア画面
スペースキー ・・ タイトル画面へ移動
エンターキー ・・ リトライ
Escキー ・・・・ タイトル画面へ移動
--説明--
●目的は塔を1番右の場所(移設予定地)へ移動させること。
●塔は1段ずつしか動かせない。
●小さいものの上に大きいものを載せてはならない。
●手数は可能な限り少なくすること。
(最少手数は2のLEVEL乗から1を引いた値)
--その他--
●ゲーム画面の左下の数字は現在の手数です。
●タイトル画面の左上の数字は本ソフトの起動回数です。
○起動時に『現在の情報をHSPTVサーバーに
反映させていいですか?』と聞かれますので
「はい」を選択して下さい。

完成度:100%


No.85

T H e _ K e e P e R

2010-09-04


バージョン 1.11

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

REF
( 高校生 HSP歴:半年 )
( 応募地:新潟県 )

なし



# 概要
電線に触れると爆発してしまう球を、なんとか死守しようとするゲームです。

# 操作方法
[←][↑][→][↓]
・対応するラケットの進行方向を反転
[SPACE] or [CTR]
・押し続けている間ラケットのスピードを上げる
[ESC]
・タイトル画面に戻る

# その他
球はラケットに当てた位置によって方向と角度が決まります。
要するにアル○ノイドみたいな感じ。
アイテムは5種類あります。ゲーム内HowToを参照下さい。


・・・慣れないうちは少し難しいかもしれません。
Practiceモードも用意したので、そちらで慣れるのもいいかと。

[更新履歴]

2010/08/29
v1.0_とにかく公開

2010/09/02
v1.1_Practiceモード追加

2010/09/04
v1.11_誤字修正・・・・・・

完成度:100%


No.90

UFOゲーム

2010-09-03


HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

みつみつ
( 男性 中学生 HSP歴半年 )
( 応募地:長崎 )

なし



つかむのはEnterキーを押してつかめます。
一番最初の数はつかむことが難しいので得点が100点プラスされます。
最後まで行くとはずれになってしまいます。

完成度:90%


No.91

ジグソーパズル

2010-08-24


バージョン 1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

sharkpp

あり



シンプルなジグソーパズルです。
操作方法もパズルピースをマウスでドラッグするだけ!
パズルモードを選び、難易度を選択しゲームスタート!
パズルモードは2種類!
難易度はEASY~EXTRAの4段階!
画像を選びパズルを遊ぶか、画像を選ばずホワイトパズルで遊ぶか好きな方を選ぼう!
ただし、ホワイトパズルは難易度2倍以上!心して掛かれ!
※使用できる画像は、ビットマップ/JPEG/GIFが使用できます(PNGは使用できません)。

完成度:100%


No.93

LevelPointⅡ

2010-09-21


バージョン 0.95

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

説明書
ダウンロードの注意

y.tack
( 男性 )
( 応募地:北海道 )

あり



このGAMEは「HSPTV!で遊ぶやりこみGAME」
という趣旨で作成しました

verが0.9なのは単体TESTしかしてないからです
バグなどありましたら

y.tack2010@gmail.com
もしくは
http://space.geocities.jp/digital_clock_2006/
のゲストブックまでご報告下さい

完成度:95%


No.94

バトルゲーム

2010-08-26


バージョン 1,0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

えw
( 男性 年齢12 HSP歴三ヶ月ぐらい )

なし



戦うゲーム

完成度:20%


No.96

Cyclium

2010-08-27


バージョン 1.2

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

Qwertity
( 男性 HSP歴3年 )

あり



色の変化する点が一定の軌道を飛び回るアート作品です。
時間によって生成される星の色、数、並び方が変化します。
Kキーで作品の詳細、Qキーで操作説明が見れます。

SHIFT,スペース、エンターキーで星を線で結んだり、
Rキーでランダム生成してみたり、
Mキーで星の数を増やしたりして楽しみましょう

完成度:100%


No.97

逃(にげる)

2010-08-28


バージョン 1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

ハマグリ
( 男性 年齢14 中学生 HSP歴3か月 )
( 応募地:京都 )

なし



友達とほかのゲームを作ろうとしているときに、
動作テストを兼ねて作った逃げゲーなので作品自体のレベルは高くないですが一生懸命作りました
ゲーム自体の難易度は運次第で難しくなったりしますが
そんなに難しくないと思いますので暇つぶしにして下さい

完成度:50%


No.116

魔界乱舞ミニ

2010-09-26


バージョン 1.1

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

26℃

あり



HSPTV部が送る、漢なシューティングゲーム
3分間生き残れたらボスが出現

操作
カーソルキー 移動
スペースキー or Ctrl 攻撃

9/19
倒してもポイントが入らない敵(直線移動の敵)を修正。
ランキングの変動にかかわるバグで申し訳ありません。
Ctrlキーで攻撃できるようにしました。
ランキングをTOP10からTOP30に変更。

9/26
音が鳴る!!

完成度:100%


No.120

画像合成??

2010-09-16


HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

Kz
( 男性 年齢16 高校生 )
( 応募地:神奈川県 )

なし



2つの画像を合成して1枚の画像にするプログラムです。
思いついたので形にしてみました。

大きい画像だと応答がなくなることがありますが、気長にお待ち下さい。

完成度:100%


No.130

オニオン娘のメテオ

2010-10-20


バージョン 1.4

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

VeLTiNA

あり



HSPTV部 製作作品

オニオン娘を操作して、オニオンを救出しよう!

岩に当たるとゲームオーバー
ペンギンは3点になります。

操作説明
マウス

※注意※
音が鳴ります。

-HSPTV部 スタッフ-

企画と絵とメインプログラム
VeLTiNA

表示プログラム
93

支援
26℃

完成度:99%
(協力者募集中)


No.131

Shooting LG

2010-09-24


バージョン 1.1

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

いなえ
( 男性 年齢23 )

あり



全20面+α横スクロールシューティング
(理論上)4000種類以上の多彩な敵と巨大ボスを撃破せよ!
残骸の「ライフゲーム」にも注目

★操作
←↑→↓・・・自機の移動
スペース・・・ゲーム開始/自爆/タイトルに戻る
ESC・・・終了

★画面
水色・・・自機、自弾
白色・・・敵機、残骸
紫色・・・敵弾
黄色・・・爆風

★説明
弾は自動連射なので、操作は自機の移動のみ
敵や残骸、敵弾、爆風に当たるとゲームオーバー
敵を倒してゲージ(赤色)が溜まるとボスが出現
ボス出現時のゲージはボスのHP
ボスを撃破すると自動的に次のステージへ
20面クリア後はエンドレスモードに移行

★更新
2010/09/24
・下端で自爆するバグを修正
・敵イメージ・挙動を若干変更
・自機の慣性の減少

完成度:100%


No.133

オニオン娘 OF THE DEAD

2010-09-27


バージョン 1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

26℃

あり



せまりくるゾンビの群れに挑むオニオン娘
(HSPTV部のマスコットキャラクター)
「私が時間をかせぐから、皆は逃げて!!」
てな感じのゲームです

操作
マウスカーソル目掛けて弾を撃ちます
左クリック マシンガン
右クリック 爆弾

ヒント
爆弾よりマシンガンで倒すと高ポイント!
あたり判定は弾でなく、黄色の火花です。

注意
音が出ます

完成度:100%


No.134

ハミングミディア

2010-09-23


バージョン 1.1

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

ロコ

あり



思いついた曲をMIDIにしようとしてうまくいかなくて、
そうこうしている間に曲を忘れちゃった…

そんな経験はありませんか?

ハミングミディアは、声で曲を録音して、
(超無理やり)MIDIにしてしまうプログラムです。

メニューは上から、「録音」、「再生」、
「変換してセーブ」となっていて、
まず、録音をクリックして、声でマイクから
曲を録音してください。(録音は30秒まで)

変換はPCによっては時間がかかります。

正しく音程を取るには、コツがいります。
「うー」とか「んー」という声で、録音中の波形が
ギザギザしないようにしながら録音してください。
(ハミングで。歌詞を歌ってはいけません。)

音がとぎれないように、かつ、音が揺らがないようにすると
比較的うまくいきます。
(音符的には、音が途切れていても、つなげて録音する)

まずは、「ドレミファソラシド」を試してみてください。
学校とかで使うリコーダを持っている方は、
録音して、うまくとれるか教えていただけると嬉しいです。
(なるべくタンギングをいれない感じでやると上手くいくかも?)

完成度:90%
(協力者募集中)


No.135

オニオン娘のヤシの実ナゲ

2010-10-20


バージョン 1.3

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

VeLTiNA

あり



HSPTV部 製作作品

オニオン娘も色々ありましてヤシの実を投げて、かつての友であるペンギンを撃退する事になりました。

ペンギンがオニオン娘の元に辿り着くとゲームオーバーです。

ペンギンは遠くで倒すほど高得点になります

オニオンに当てると減点。
オニオンは無事にオニオン娘の元まで辿り着くと1000点のボーナスが貰えます。

操作説明
マウス

※注意※
音が鳴ります。

-HSPTV部 スタッフ-

企画と絵とメインプログラム
VeLTiNA

表示プログラム
93

サポート
26℃

完成度:99%
(協力者募集中)


No.139

早解きナンプレ

2010-09-25


バージョン 1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

とん

あり



出題される問題は初級~中級
あなたは何分で解けますか?


ルール
・空いているマスに1~9の数字のどれか1つを入れる
・縦と横の各列と太線で囲まれた3×3のブロック内に1~9の数字を1つずつ入れる


操作方法
・マウスの左クリックか十字キーでカーソル移動
・数字キーかテンキーで数字を入力(0で入力されている数字を削除)
・解き終わったら「チェック」ボタンを押す


注意
・出題までに数十秒かかる場合がある
・一般的に、ヒントの個数と難易度とはあまり関係ない


出題される問題
・難易度は初級~中級程度
・ヒントの個数は、数独の最頻値である24個(まれに21個の問題も出題)
・形は90°回転対称


チェック
・ルールに違反している箇所がないかを調べている
・ルールに違反しているマスがある場合、そのマスにカーソルを移動させる
・ルールに違反しているマスがない場合、正解ダイアログを表示する
・解答と合っているかは調べていない


スコア
・5000 - 解くのにかかった時間(秒)

完成度:100%


No.140

Type Recon 強行偵察

2010-10-21


バージョン 1.1

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

pぇ

なし



敵レーダー網を掻い潜り敵地へ潜入せよ。

※操作
←↑→↓ 移動
Ctrlキー 加速

※説明
スコアは進行距離です。

赤い円の中に入らないように機体を操作してください。
加速することで敵レーダー範囲(赤い円)を小さくすることができます。

機体の中央が敵レーダー範囲に進入すると、ほぼ回避不可能なミサイルに狙われます。
そのときECMに残量がある場合は自動的に発動されミサイルを無効化します。

完成度:100%


No.141

2010-10-31


バージョン 1.1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

GAM-22
( 男性 年齢18 高三 HSP歴5年 )
( 応募地:群馬県 )

あり



雲のようなものをHSPで再現しました。
時間とともに変化する雲の様子をご覧ください。

■操作
[右クリック] 細かな設定(弄ると夕焼けになります)
[esc] 雲のパターンをリセット
[space] スクリーンショット

■ソースコード
http://file.gmr.blog.shinobi.jp/what_a_sky_1.1.0.hsp

■更新
夕焼け(朝焼け?)を再現できるようにしました。
gmode:6, sunset:255 あたりに調整してください。
設定は↓が参考になるかもしれません。
http://gmr.blog.shinobi.jp/Entry/799/

完成度:69%


No.142

防衛

2010-10-01


バージョン 1.1

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

26℃

あり



10/1 大幅に改良しました!!

a-starを応用した、タワーディフェンス系ゲームです。

左クリック : ユニットを配置
右クリック : ユニットを消す
Ctrlキー  : 配置初期化
スペースキー: ゲーム開始
←→キー  : スピードの変更(10倍まで)

ゲーム中はユニットを配置できません。
あとはゲームオーバーまで眺めて楽しみましょう。

緑 射撃速度 速い : 射撃範囲 狭い
青 射撃速度 普通 : 射撃範囲 普通
赤 射撃速度 遅い : 射撃範囲 広い
弾が尽きるとユニットは消滅します。

ヒント
緑短命、赤長寿。

ユニットは頭がわるいので、遠い敵、近い敵を選んで攻撃しません。

ビル(敵の目的地)の道が閉ざされている場合、敵は
一直線に移動してきます。

敵はゆっくりからスピードを上げて移動を繰り返します。

POINTは敵が進むコマが多いほど上がります。

完成度:100%


No.144

マウスホイール回転ゲーム

2010-09-27


バージョン 1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

瞬圭介
( 男性 年齢12 小学生 HSP歴大体半月程度 )
( 応募地:愛知県 )

なし



マウスホイールを上方向に回転させまくって得点を稼ぐゲームです。ランキングに対応しています。

今後の更新予定
20秒、40秒、60秒の部に分ける

完成度:90%


No.149

円周率は3

2010-10-07


バージョン 0.91

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

なぎょ
( HSP歴2年 )

あり



あまりゆとりはありません
たぶん2万桁くらいまで正しい
円周率を奏でます

完成度:91%


No.155

ディアボラ

2010-10-14


バージョン 1.04

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

説明書
ダウンロードの注意

VGM
( 男性 年齢25 HSP歴6年 )
( 応募地:和歌山 )

なし



--説明--
●敵国のキラー砲(遠距離砲撃)から自国を守って下さい。
●無駄撃ちせず、連続でキラー砲を打ち落とすと高得点です。
●防衛壁が壊されたら防衛壁修復隊に修復させましょう。
※防衛壁修復隊は少しづつ疲労します、
なるべく砲撃で打ち落としましょう。

--操作方法--
●タイトル画面
エンターキー ・・ ゲーム開始
Escキー ・・・・ 終了
●ゲーム画面
スペースキー ・・ タメ&砲撃
左クリック ・・・ タメ&砲撃
上キー ・・・・・ タメ&砲撃
下キー ・・・・・ 砲撃
左右キー連打 ・・ 防衛壁修復
Ctrlキー連打 ・・ 防衛壁修復
Escキー ・・・・ タイトル画面へ移動
●ゲームオーバー画面
入力欄 ・・・・・ ランキングのコメントを入力
送信ボタン ・・・ データの送信
Escキー ・・・・ タイトル画面へ移動

--簡易ポーズ機能--
●ウィンドウを非アクティブで一時停止

--更新--
Ver.1.04 ・・・ 送信ボタン連打で多重送信してしまうバグを修正。
Ver.1.03 ・・・ 簡易ポーズ機能追加。

完成度:100%


No.157

Nano Forth

2010-10-05


バージョン 1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

説明書
ダウンロードの注意

あるる
( 男性 )
( 応募地:長崎県 )

なし



Forthの亜種を作ってみました

完成度:70%


No.158

アワ和!?

2010-10-06


バージョン 1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

fukutaro
( 男性 年齢53 HSP歴10年 )

なし



とびきり暑かった今年の夏、涼しげなゲームをつくってみました......

○ これがルールだっ!
 次々に発生するアワをクリックしてつぶしましょう。つぶしたアワの個数がポイントになります。また、アワには数字がついています。クリックしたアワの数字の合計の一の位の数字が「スコ和」として表示されます。ふたつ以上のアワをクリックして、スコ和の数字がラッキーナンバーと同じになると、ボーナス100ポイントゲットです。アワのない場所をクリックすると、10ポイント減点になります。制限時間は50秒です。さあ、何ポイントゲットできるかな?

完成度:100%


No.159

観賞用ゲーム

2010-10-06


バージョン 1.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

much

なし



少し遊んでいて、面白そうなものが出来たので投稿しました。
遊んでください。

完成度:75%


No.163

Bubbrisk

2010-10-30


バージョン 1.3

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

説明書
ダウンロードの注意

KAW
( 男性 HSP歴6年 )
( 応募地:神奈川県 )

あり



オーソドックスなシューティングです。一点を除いては。

自機(緑色のキャラクタ)はカーソルキーで移動、
スペースキー、Ctrlキーまたはマウスのボタンで攻撃です。
(Ctrlキーまたはマウスの右ボタンで連射します。)
ただし、このゲームでは、自機の移動により敵弾が大きくなります。

敵を倒す他、敵弾にかする事で、敵弾の大きさに応じた得点が入ります。

得点には、さらにレベルによる倍率がかかります。レベルは、規定数の
敵出現で増えていき、レベルが上がる毎に難しくなっていきます。
(レベルアップ時に背景が光ります)

敵弾に当ると一撃でゲームオーバーとなります。(敵には当っても大丈夫です)

危険を冒して敵弾にかするか、止まって敵弾をやり過ごすかが勝負どころ
です。ムキになりすぎに注意!

V1.3 (2010/10/30):
・連射ボタンの追加
・かすった敵弾のぶるぶる処理追加
・MyBestのときのみランキング登録するよう変更

完成度:100%


No.164

d→b

2010-10-18


バージョン 1.1

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

説明書
ダウンロードの注意

あり
( 男性 HSP歴約10年 )
( 応募地:東海地方 )

なし



◆説明◆
一発ネタです。
ちょっとだけ驚くかもしれませんが
ボタン一つでなかったことにできます(?)


◆更新情報◆
若干派手にしました。
音が出るので音量に注意して下さい。

完成度:100%


No.168

オニオン娘の激闘

2010-10-20


バージョン 1.1

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画はありません

ダウンロードの注意

VeLTiNA

あり



HSPTV部 製作作品

オニオン娘 vs 1000匹の敵

向かってくる1000匹の敵を←↑→のキーで倒します。
スペースキーでスピードアップして得点をアップさせる事ができます。

倒し続けるとコンボボーナスがついて得点があがります。
止まるとコンボは止まりスコアが減っていきます。


操作説明
←↑→のキーで敵を倒す。
スペースキーでスピードアップ


※注意※
音が鳴ります。

-HSPTV部 スタッフ-

企画と絵とメインプログラム
VeLTiNA

表示プログラム
93

サポート
26℃

完成度:99%


No.173

Make 10.

2010-10-31


バージョン 2.0

HSPTVで配信されています
動画へのリンク

動画のリンク

ダウンロードの注意

unobe
( 男性 年齢17 HSP歴3年 )

なし



電車の切符にある4桁の数字から四則演算を使って10にする遊び「テンパズル」を再現しました。

4つの数字と四則演算を使って10を作るゲームです。
操作はクリックのみです。

ゲーム内での表記(演算子)
足し算 → 足  引き算 → 引
掛け算 → 掛  割り算 → 割
数字とぶつけることによって数字に属性を与えます。
属性のついた数字と付いていない数字をぶつけると合体します。
例) 割3 と 6 → 6 ÷ 3 → 2
演算子の付いている数字同士では変わりません。
数字についている演算子は右クリックで消す事ができます。


数字は2回クリックすることで増やすことができます。
白色の数字は右クリックで消す事ができます。

数字が1つになったまたは得点が0になった時点で終了です。
最後のひとつが10になっていれば成功です。

・10月22日 更新
  デザインなどを大幅に変更。ランキング表示修正。

完成度:100%



   

ONION software Copyright 1997-2010(c) All rights reserved.

応募規定はこちら